月別アーカイブ

サイト内検索

イベント情報

劇場あれこれ2014年07月31日

今日の劇場 2014.07.31

【サンプル | WSレポ①】7/30・31の2日間、劇団サンプル・松井周さんによるワークショップが行われました。その様子をレポートします!7/30は「戯曲WS」。とはいえ、戯曲を書くのではなく、物語の芽を見つける、という内容。「演劇とは?」という話に続き...


【サンプル | WSレポ②】稽古場内で、自分が心地よいと感じる場所を探しました。写真は「壁に寄りかかっている感じが何となく心地よい」という方。他に「隅っこ派」「カーテン裏派」など、参加者のさりげないフェティシズムが滲み出る面白さ... pic.twitter.com/SZ2p1Frwpi


【サンプル | WSレポ③】さらに一見何の変哲もない稽古場の中に、物語を貼付けるという試みに移ります。その場所で誰が何をしていたのかを紙に書き残していきます。写真は椅子と脱ぎ捨てられたズボン、そして残されたテキスト...ミステリアス。 pic.twitter.com/3QY0YCdvvo


【サンプル | WSレポ④】7/31は「演出WS」。写真は、椅子がランダムに置かれた空間を、目を閉じた状態で、声をたよりに通り抜けるというもの。動く人(俳優)とどのように意思疎通を図るかなど、考えるポイント満載です。 pic.twitter.com/FukFWSATqW


【サンプル | WSレポ⑤】そしてチェーホフ「かもめ」を用い、異なる時代・場所で書かれた作品を成立させるために必要な演出のコンセプト、戯曲の解釈の可能性などを話し合い、実際に演じてみます。一つの台本から広がる多様な世界に驚かされます。 pic.twitter.com/HdG6qhQwtx