

【モノレール│車両稽古レポ1】「燈の正体」は昨日、企救丘にあるモノレール基地にて車両稽古をしてきました!その様子をお届けしますヾ(・∀・)ノ #pafca pic.twitter.com/x2KpMuD2Ux
【モノレール│稽古レポ2】運転席から車内に乗り込みます。どきどき( ゚д゚)!! #pafcapic.twitter.com/h0kOYFn3Kb
【モノレール│稽古レポ3】時間が限られているため、さっそく稽古開始です。稽古場で練習していた内容をひとつひとつ確認しながら進んでいきます。車両が長く1両目→4両目まで声が届かないため、拡声器を使っての指示だしです。#pafca pic.twitter.com/IWZy0xgkDZ
【モノレール│稽古レポ4】実際に車両の中で演じてみて始めて分かることもたくさん...!ひとつずつ確認しつつ、課題をクリアしていきます。#pafca pic.twitter.com/c5LhL7R9PX
【モノレール│稽古レポ5】床に寝転がったり、猛ダッシュしたり、大声で叫んだり普段ない光景が展開。役者たちは演じ、踊り、歌い、走り、歌い、走る走る走る...!4車両の中を止まることなく、全力ノンストップでかけめぐります。#pafca pic.twitter.com/MLUozNZzc7
【モノレール「燈の正体」】さて、このレールの先に何が待っているのか...。1作目よりもぐっとシンプルでいて若いエネルギー溢れた作品。前作を観ていなくても問題なく、充分楽しんで頂けます。皆様どうぞお乗り過ごしのなきように!#pafca pic.twitter.com/6VhVp3tLUb
【チラシが出来ました!】演劇史に燦然と輝く金字塔、あの「熱海殺人事件」が奇跡のキャスト&スタッフで復活!福岡出身であるつかこうへいさんの代表作を、同じく福岡出身でつかさんに多大な影響を受けた劇団☆新感線いのうえひでのりさんが演出!→ pic.twitter.com/4WSED8KEAm
【熱海殺人事件】キャストにはかつて同作の黄金コンビと謳われた風間杜夫さん&平田満さんが33年ぶりに復活!そしてつかさんの愛娘である元宝塚トップ娘役の愛原実花さんがつか作品初出演、ここに若手実力派の中尾明慶さんも加わります!→ pic.twitter.com/3QUd3knE9b
【DDW夕暮れダンス|本日実施!】なにわのコリオグラファーしげやんこと北村成美と赤シャツダンサーズによる一夜限りのスペシャル公演!夕暮れダンス@門司港は本日10/24(土)18:00~20:00、ろばた焼き 一番太鼓門司本店にて! pic.twitter.com/Qoz4o0pK2
【DDW夕暮れダンス|会場アクセス】赤シャツダンサーズの面々は事前稽古からパッション全開っっ(o=゚▽゚)人(゚▽゚=o)会場となるろばた焼き 一番太鼓門司本店は門司港駅から徒歩約8分ほど。こちらのマップもご参照ください→www.google.co.jp/maps/dir/%E9%9...
【DDW夕暮れダンスはじまります!】間もなく18時〜20時、一夜限りの夕暮れダンス@門司港、ろばた焼き 一番太鼓門司本店にてはじまります!お店はこちら★皆さまのお越しをお待ちしております*\(^o^)/* pic.twitter.com/5JgS3reZRa
【DDW夕暮れダンスレポ】1回目のダンスタイムが終了しました!お陰様で満員御礼の大盛り上がり♪♪遂に門司港オリジナルダンスも皆さまにお披露目です*\(^o^)/* pic.twitter.com/QSCS1xF3Pr
【DDW夕暮れダンス来場御礼】夕暮れダンス「ちょいとごめんよ、じゃまするよ。カモン、門司港!」ろばた焼き 一番太鼓門司本店さんにて満員のお客様と共に無事終了いたしました!ご来店くださった皆様誠にありがとうございました!またお会い出来る日を願いつつ...モジモジモジ門司♪
【情報誌Qの表紙をみんなで作ろう!】お待たせしました!12月発行の冬号の表紙撮影日程が決まりました。今回のテーマは劇場プロデュースの「彼の地」!、作品の舞台になった皿倉山での撮影です。定員が限られていますので、お申込みはお早めに! www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/entry/2015/112...
【主演:黒木華】二兎社「書く女」のスペシャルサイトが公開されました☆作品やキャスト紹介など盛りだくさん♪今後の更新にもご期待ください♪www.nitosha.net/kakuonna2016/i...北九州公演は来年、2/21(日)13時の1回のみ! pic.twitter.com/9nI6ci5k0m
人形浄瑠璃「文楽」のチラシが出来ました!今年度の演目は、渋いけれど迫力のある名作ぞろい!チラシの裏面には、配役表や詳しいあらすじも掲載しています。チケットは12/15(火)発売開始です。www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2015/030... pic.twitter.com/HLPHoT5cot
【芸術工業地帯】モノレール公演「燈の正体」ただいま車内で流れる音の収録中です★今週末には企救丘にある基地で実物のモノレールを使っての稽古予定!だんだんと作品が形になってきています...(´艸`*)☆ #pafca pic.twitter.com/EJEFicu90G
【11/3(火)〆│参加者募集】今年は《地域でのワークショップ》について考える劇場塾。「演劇」「教育」「アウトリーチ」「地域」に興味がある方にはぜひ体験して欲しい企画です。(→)
(→)教育や地域の現場で「今、現場で起きていること・求められていること」が様々な角度から学べる貴重な機会です。お仕事・学校帰りでも参加できるプログラムなのでぜひご参加下さい! [写真は昨年の様子] pic.twitter.com/WQC8zn9eMK
【劇場塾】「オープンレクチャーvol.2」 青山学院大学社会情報学部教授の苅宿俊文氏を迎えて、学校の授業で子ども達がワークショップやアウトリーチを受けることで得られる効果について、教育の視点からお話頂きます。 www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/entry/2015/111...
【劇場塾】「地域文化コーディネーターコース」 地域コーディネーターとは何かを多角的な視点から学びます。アーティストたちが実際に学校で実施しているワークショップやアウトリーチを体験し、自分たちで企画を考えてみます。www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/entry/2015/111...