

【芸術工業地帯│モノレール】モノレール公演、絶賛稽古中です。昨日の稽古場の様子をちらりと覗き見...|ω・)☆ #pafca pic.twitter.com/LZ4sx0lfWk
【芸術工業地帯│モノレール】ちょうど歌合わせの最中でした!今回も劇中ではラップやダンスが登場します。稽古場の片隅で歌を覚えていたはずなのに...気付けばいつのまにか体が勝手に動き出し、みんな踊りはじめる...(oдo ) #pafca pic.twitter.com/4Iw2rqJJ37
【芸術工業地帯│モノレール】音声がお届けできないのが大変残念ですが、こちらただいま全力でラップ歌いながら踊って飛んでおります!!!そして曲が止まると全員息切れ... 笑。そんな体力勝負で贈る(!?)『燈の正体』お楽しみに♪ #pafca pic.twitter.com/uuxd4yGZd3
【モノレールあらすじ】なんとなく過ぎる気だるい日常の中で、ふと思い浮かんだ『あの人』に逢うため、改札を抜けて車両に乗り込んだ。行き着く先にあの人はいるだろうか。それぞれの憧れを乗せて走る60分間の群像劇。11/13発車。#pafca pic.twitter.com/w48FBSv383
【十一ぴきのネコ|関連書籍のご案内】リバーウォーク北九州5Fのアートライブラリーでは、馬場のぼるさんの原作絵本や、井上ひさしさんの関連本も多数入荷中!ぜひ公演とあわせてお楽しみくださいニャ~~( =①ω①=) pic.twitter.com/F35QfrPpmj
【芸術工業地帯】モノレール公演『燈の正体』が開幕1ヶ月を前についに始動!!今日から稽古開始です。本日は顔合わせ&初本読みを行いました~!その様子をさっそく皆さんへお届けっ+.(ノ*・ω・)ノ*. #pafca pic.twitter.com/3yjteG8yvn
【芸術工業地帯│モノレール】作・演出を務めるのは前回公演に引き続き、穴迫信一さん(ブルーエゴナク)と高野桂子さんのお2人。「前回の作品で得たもの、学んだことを活かしてより良い作品にします!」と気合充分ですΣd(ゝω・o)!#pafca pic.twitter.com/7jEboJXfRU
【芸術工業地帯│モノレール】出演者の皆さんも負けてはいません。約2年ぶりの再集結ということで、今回はどんな走る演劇が生まれるのかわくわくドキドキしているのが伝わってきます。#pafca pic.twitter.com/68IPjGPLGp
【芸術工業地帯│モノレール】本読み後、早速立ち稽古スタート。今年も芝居にダンスに歌に!!ぎゅぎゅぎゅ~っと車両に詰め込んだ空中劇場をお届けできそうな予感です!みなさまどうぞご期待下さい+゚。*(*´∀`*)*。゚+★#pafca pic.twitter.com/2MLUk3gTBT
【燈の正体】毎日利用するモノレールが3日間限定で『走る劇場』に生まれ変わる!?改札を抜け、足を踏み入れるとそこから始まる疾風怒濤ノンストップの60分!!現在好評発売中です。#pafca www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2015/111... pic.twitter.com/6V9ad0yG0Z
【バットシェバ舞踊団 | 来場御礼】バットシェバ舞踊団「DECADANCE - デカダンス」終了しました。沢山の方にお越し頂き本当にありがとうございました。舞台上で一緒に踊って頂いた皆さん、素敵でした! 北九州で再びバットシェバを観られる日を夢見つつ...またお会いしましょう!