

【MONO│東京編①】東京世田谷区北沢の劇場『ザ・スズナリ』で上演中のMONO 第42回公演「ぶた草の庭」。劇場の担当者が打合せのために昨日お邪魔しました☆老舗劇場の前はお客様でいっぱいです。 pic.twitter.com/hl6RN50wkz
【MONO│東京編②】作・演出の土田英生さんに、"北九州でMONOの公演を待っている方にぜひ写真を~"とお願いした一枚☆☆電灯の下で撮ったので、土田さんのオーラが出ているみたい( ̄Д ̄;; pic.twitter.com/8ZmEx0AgCw
【MONO│東京編③】東京公演は3/1(日)まで!当日券も発売しているようなので、チケットを手に入れていない方もぜひ☆www.c-mono.com/butakusa/stage...北九州公演は、来週末3/7(土)-8(日)と、間もなくです! pic.twitter.com/jlXxX6roaD
【北九州の記憶│稽古中】今日も「Re:北九州の記憶」の稽古が始まりました!今回の舞台は段差を用い、8つの物語が色々な場所で交錯します。 pic.twitter.com/CjdNYeFIhu
【北九州の記憶│稽古中】女子高生たちの恋の話、結婚の話、路面電車を眺める女の子とその友達の話、父と娘の話、、、物語の一話一話は全く違うのに、なぜか繋がって見えてきます。 pic.twitter.com/bzu4eDXPrC
【北九州の記憶│稽古中】構成・演出の内藤裕敬さんからは、1シーンごとに細かく指示が入っています。リーディング、そしてシンプルな舞台だからこそ、時代背景や登場人物の関係性が浮かび上がって見えてくるのかもしれません。 pic.twitter.com/unSzUZQM9R
【北九州の記憶①】昨年の春から市内に住む高齢者の方々に地元作家がインタビューを行い、そのお話を基に物語を書き上げ舞台化する「Re:北九州の記憶」の稽古がスタートしました!今回は11人の高齢者から生まれた8つの物語が舞台の上で甦ります。 pic.twitter.com/SD8FHSrr2d
【北九州の記憶②】人々の足として長年親しまれてきた路面電車(チンチン電車)を眺める少女の話。戦時中の最中に繰り広げられる家族のドタバタ劇。昔、小倉北区にあった豊楽園球場という野球場で、高校野球を応援する女子高生たちの恋の話など、ある人には懐かしく、若い人には新鮮に感じる色々な話。
【北九州の記憶③】おじいちゃんや、おばあちゃんから、こっそり聞けるような人生の一瞬に、作家たちの創造性が加わった素敵な物語をオムニバス形式で上演します。公演は、今週末2/28(土)-3/1(日)各14:00開演の2回。www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2014/022...
【北九州の記憶④】老若男女、様々な世代の方にこの公演を観て貰えるよう、お一人500円(税込)。北九州の方はもちろん、市外の方々にも、この北九州の街に暮らしてきた人たちが持つ人生の一瞬を感じ取って貰いたいと思います。 pic.twitter.com/JWYpOLnLtE
<
【芸術工業地帯・音楽フラッシュモブ】小倉駅第1回目大盛況のうちに終了しました!まもなく2時よりリバーウォークにて2回目を開始します!お時間ある方はぜひ! pic.twitter.com/WmMe0me9eM
【芸術工業地帯│音楽モブ】先ほど2回目のフラッシュモブも無事に終了しました♪この後は15:00小倉駅・15:30リバーウォークで実施予定です。市街地にいらっしゃる方はぜひ目撃しに来て下さいね★#pafca pic.twitter.com/rtinG7H3PM
【芸術工業地帯│音楽モブ】クラシック音楽フラッシュモブ全ての回が終了致しました。目撃して下さった皆さまありがとうございました!ご堪能頂けましたでしょうか。追っかけレポはfacebookにアップしますので、ぜひご覧下さい★ #pafca pic.twitter.com/3rP8bMwqyw
【情報誌Qの表紙をみんなで作ろう!!】今日はギラヴァンツ北九州のホームスタジアム・本城陸上競技場で情報誌Qの撮影を行いました。これから始まる新シーズン、ギラヴァンツ北九州の活躍を祈っています!ご参加頂いた皆さんありがとうございました! pic.twitter.com/uDEhqSsyo7