

本日も青い鳥WS無事終了です♪今日の様子を紹介...の前に、先日参加者の皆さん向けに行われたミニコンサートの模様を少しご紹介します!残念ながら写真でお見せ出来ないのですが...想像力を駆使して(笑)楽しんでみてくださいね♪#aoitori2012
いつものWS中と異なり、参加者の皆さんが集合すると場内は真っ暗に。詞の朗読に続き大森さんの"アヴェマリア"が始まるといつも賑やかな小劇場が一気にコンサート会場へ!岩佐さんのピアノソロ「ノクターン」がしっとり会場を包み込みます。#aoitori2012
そして、先日の小学校アウトリーチでも歌われた「ロンドンデリーの歌」。有名なアイルランドの民謡に劇場プロデューサーの能祖が"ふるさと"をテーマに新たに作詞。現在の私たちに向けられたあたたかい楽曲に、心が解きほぐされ、涙を流して聴き入る方もいらっしゃいました。#aoitori2012
子どもたちも終始全身で集中し、この後の練習への切り替えが困難だったほどに(!)酔いしれたミニコンサートでした!先ほど述べた「ロンドンデリーの歌」については、6月12日の西日本新聞朝刊にて記事も掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪ #aoitori2012
さて、では引き続き本日のWSの模様をご紹介します!本日のWSは樋本先生指導のもと行われました。久しぶりの歌声、きっと皆さん成長した声を披露する事が出来た...のではないでしょうか? #aoitori2012
回数を重ねる毎に、歌の強弱やスピード、感情を込めるところ等など、様々なポイントを教わります。その都度皆さん必死にメモ!お家に帰ってこのメモを見ながら、復習や自主練習に励まれているのでしょう! #aoitori2012
こちらは劇場スタッフ手書きによる"おさらい掲示版"。各回のWSでどんな事をしたのか、これを見れば全て分かります!色んな人の想いが寄り添って出来上がる青い鳥の舞台。本番まであと5回!皆さん明日も頑張りましょう♪ #aoitori2012