月別アーカイブ

サイト内検索

イベント情報

劇場あれこれ2015年08月04日

今日の劇場 2015.08.04

【高校塾10】高校塾2日目!今日から本格的な機材を使って舞台を立ち上げていきます。それでは本日のリポート開始ですっヾ(o'∀'o)♪


【高校塾11】こちらは舞台機構チーム。のこぎりにかなづちなど様々な道具を使い、舞台セットを作り上げます。舞台は蕎麦屋のはずなのに、なぜか巨大な白い布も登場...!? pic.twitter.com/EhmFIAzQ2h


【高校塾12】機構チームが作成した小道具を役者チームが持ってみます。「もう少しこうしたいなぁ...」という演出家の呟きに「だったらこんなこともできますよ!」と機構チームがプラン提案するひと場面も。 pic.twitter.com/l74nydEe7H


【高校塾13】こちらは照明チーム。舞台が夏ということで照明で入道雲を描こうとしています。どこに違和感があるのか、どうすればよりリアルな雲に見えるのか...スポットに仕込む柄を変えつつ試行錯誤中です。 pic.twitter.com/WHIyPfGHUn


【高校塾14】そしてこちらは演技演出チーム。この役はどんな気持ちなのか、どうすれば伝えたいことがお客さんにまっすぐ届くのか。仕草や目線、発声の方法や立ち方など、ほんの少しの違いでぐんと役柄が生きてきます。pic.twitter.com/R5n2t806Zp


【高校塾15】演出は有門さん、守田さんに加え、門司さん、高野さんも参加。1本の戯曲を計4チームが作品上演するのですが、演出家や役者によって全く異なる作品になってきました!!正統派だったりコミカルだったり...どれも個性的で見ていて楽しい★ pic.twitter.com/1ruOthBCbr


【高校塾16】こちらは昼食のときのひとコマ。学校の枠を超えてすっかり意気投合の様子です(*´艸`)☆ pic.twitter.com/FJEVVgONN6


【高校塾17】さて、昼食後いよいよ全セクションが舞台に集結!実際に照明や音響を入れながらの舞台創作開始です。もちろん設営&バラシも高校生たちが行います。 pic.twitter.com/9DSdRzLlUy


【高校塾18】稽古は照明・音響・舞台・演技演出の各チームが、お互いに意見やタイミングを再確認しながら進みます。様々な専門用語が行き交う現場はまさにプロの舞台創りそのもの。大人の本気が飛び交う空間は高校生にとって刺激的だったはず。 pic.twitter.com/nBbrnw4Qlw


【高校塾19】舞台が蕎麦屋ということで今日の終盤には機構チームの手によってこんなものが完成しました☆ついに明日が最終日、作品上演日です!高校生の皆さん悔いのないよう全力で駆け抜けて下さい!楽しみにしています。 pic.twitter.com/4CmlEgnCzr