

【彼の地】先日東京でKAKUTA「痕跡(あとあと)」(togetter.com/li/909161)が追加公演の大反響で閉幕しました。「痕跡」を観て心揺さぶられた方には、ぜひ劇場プロデュース公演「彼の地」を観て頂きたいです!→ pic.twitter.com/tw4c9kzQDv
→桑原さんが手掛ける「彼の地」は北九州の街を舞台に、様々な人々の『居場所』を見つめた物語。こちらも「痕跡」に負けず劣らず涙無しでは観られない、心に深く沁みる美しい群像劇です。2月北九州/東京にて上演。チケット好評発売中。www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2015/020...
【Re:北九州の記憶】2日目の稽古が始まりました!今回の舞台セットはかなり高さがあるんです。若松の高塔山を登るシーンではこの段差を何度も上り下り・・・。出演者も本当に疲れてました(。´-д-)でも頂上から見える景色は絶景ですからね☆ pic.twitter.com/F0OAMDiMB4
【レミング | 出演者紹介】12/26-27上演の「レミング」。↓でRTさせて頂きました笹野鈴々音さん。北九州で公演を行った鳥公園をはじめ様々な劇団の作品に出演する役者さんです。ホラー作品「トリハダ」の印象が強い方も多いかと。身長が鉄腕アトムと一緒(138cm)なのだそうですよ!
【レミング | 出演者紹介】12/26-27上演の「レミング」浅野彰一さんは大阪出身。東京・大阪で活躍されています。リリパット・アーミーIIなど、わかぎゑふさんの作品に多く出演されている他、昨日、北九州公演が終了した南河内万歳一座に出演されたことも!
【レミング | ダイジェスト動画UP】先日パルコのHPにアップされましたダイジェスト動画、北九州版(公演情報部分が変わっただけですが...)、劇場HPにアップしました!公演への期待高まる臨場感溢れる映像、ぜひご覧下さい! www.youtube.com/watch?v=R8n4jk...
【レミング | 関連企画トーク決定!】現在開催中の「レミング」関連企画 ポスター展。12/26(土)13時〜、テラヤマ・ワールド代表の笹目浩之氏のトークを行ないます!寺山さんとその作品について、その時代を知る方の目線で解説頂きます。 pic.twitter.com/Wh2rpiB8y1
【レミング | 関連企画トーク決定!】入場無料、事前予約不要。12/26(土)15時の公演前に、ぜひ北九州芸術劇場アートライブラリーにお越し下さい。天井棧敷のポスターを観ながら、当時のお話を伺えるとても貴重な機会です!お見逃し無く! www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2015/122...
高齢者の方々から直接伺った話を基に、地元の劇作家たちが物語をつくる「Re:北九州の記憶」今日から稽古が始まりました!4年目になりましたが、毎回新鮮な気持ちで迎えられるのも、関わった人達からいつも素敵な話を伺えているからだと思います。 pic.twitter.com/aEEwEf1zlj
今年は5月に、5人の作家たちが8人の高齢者の方々にインタビューを行い、若松の高塔山に登る男女の話や小倉井筒屋で働く若い2人の話、1964年の東京オリンピックを見に行った女性の話など、5つの話がオムニバス形式で甦ります。上演は今週末19(土)・20(日)のどちらも14時開演。
【談ス|本日12/13千秋楽!】大植真太郎×森山未來×平原慎太郎「談ス」北九州公演、本日千秋楽です!身体と身体がぶつかりあい、うねり、共鳴し、生まれる笑撃の数々。これがダンス?そう談ス!この3人から目が離せません......! m.youtube.com/watch?v=GuWWfk...
【本日千秋楽│南河内】『似世物小屋』当日券を10~11時までオンラインにて/13時より6階小劇場受付にて販売致します。昨日の終演後「初演より面白かったー!」「今までで一番好きかも」という声が多く聞こえた本作品!気になる方はぜひ劇場でお確かめ下さい(๑•̀ㅁ•́๑)✧
【南河内】もう少し皆さんの感想をお届けしたいと思います!→「自分のことのように泣いてしまった」「これが人生なんだなーと感じました」「笑いながらも『自分とは何なのか』について深く考えさせられる作品だった」14時開演、ぜひご来場下さい★www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2015/121...
【談ス|当日券あります!】本日12/13(日)の「談ス」北九州千秋楽は14時開演、13時~中劇場受付にて当日券販売も行います。会場内には森山未來さんインタビューの劇場情報誌やオリジナルTシャツの物販も!存分に談ス、をご堪能ください! pic.twitter.com/SMaG1a9JSn
【選句会レポ】女性の眼と句で綴る演劇・公開選句ライブ、文学館にて間も無く開始です!観覧者の皆さんによる投票は済み、今日の選者による講評を待っているところです。選者は文筆家の千野帽子さんと作家・演出家の鵜飼秋子さん! pic.twitter.com/5LSZdZf8jc
【選句会レポ】まず選者お二人が6句づつ選ばれた作品を披露。お二人とも選ばれた句から評を。千野さんの名言「言いたいことがある人は俳句を作らないで下さい」出ました!制約の中で生まれる思いがけない表現の魅力、演劇にも通じるものがあります。 pic.twitter.com/04DJsjI90u
【選句会レポ】選句評も後半戦。俳句の解釈って多様...バスバス切っていく千野さんのコメントと句の背景に物語を見る鵜飼さんの解釈。その違いも楽しいです。句の良さを明確に論じる千野さんが、時折「説明できない良さ」に言葉少なになるのも素敵... pic.twitter.com/624gvq1gex
【選句会レポ】観客評の発表も終わり、選者が6句から3句を選び発表!これらから来年8月に上演される演劇作品が作られます。選ばれた句は後日劇場HPで発表しますのでお楽しみに!昨年も俳句から思いがけない物語の広がりを体験できたこのシリーズ。新作もどうぞご期待ください!
【来場御礼】南河内万歳一座「似世物小屋」北九州公演終了致しました!本日はたくさんのお客様にご来場頂きましてありがとうございました。雑踏に埋もれる毎日で、夢や憧れを持ち続けることの大切さを教えてくれる素敵な作品でした。南河内は年をまたぎまして東京公演へと向かいます★皆様お楽しみに!
【来場御礼】大植真太郎×森山未來×平原慎太郎「談ス」北九州公演終了致しました!ご来場の皆様誠にありがとうございました!満員のお客様と温かい拍手をパワーに変えて、年明け3/1~は全国ツアーへ☆各地でどんな足跡を残すのか...お楽しみに! pic.twitter.com/NnuiGhKabe