【子どもリポーター】今日は北九州芸術劇場の10周年を記念して1年間活動してきてくれた子どもリポーターのみんなの活動最終日です。劇場館長や広報スタッフも交えて、まずはコミュニケーションゲームから(*´∀`*) pic.twitter.com/sK88eumdKb
【子どもリポーター】続いては鬼ごっこ!12月の館長インタビューの時には時間がなく実現できなかった館長との鬼ごっこに子リポのみんなもおおはしゃぎですヽ(´∀`。)ノ゚残念ながら館長を写真におさめることができませんでした(´・ω・`) pic.twitter.com/9BiEXHE80R
【子どもリポーター】これまでの活動で一番心に残ったお芝居、一番心に残った人を思い出し、色画用紙にその面白かったポイントを一文で書き出します。どんな事が子リポのみんなの心に残っているのでしょうか(*´˘`*)楽しみです。 pic.twitter.com/JwVDxiG2dE
【子どもリポーター】1人ずつ発表してもらいます☆この1年で色々な事業や大人たちとの出会いがありましたので、みんな心に残っているものが違いますね。 pic.twitter.com/ymXm3Sbx88
【演フェスレポ】いよいよ"お買上げありがとうDANCE "最終日始まりますよ~~\(^o^)/ #kitafes2014 pic.twitter.com/I9EpNxrTRA
【演フェスレポ】つじり茶屋さん、10時のダンスタイム♪店主つじさん、全力で抹茶ソフトをつくっているところです(*・∀・*)ノ笑 。つじり茶屋さんはラスト1回、12時に店舗前で踊られます♪ #kitafes2014 pic.twitter.com/Yizl8G5jvP
【演フェスレポ】履物のカクシンさんでも一本歯ダンスが繰り広げられました~~京町銀天街、朝から元気&笑顔に溢れております♪♪ #kitafes2014 pic.twitter.com/7w2DHCAbrG
【演フェスレポ】オガワ時計店さんの時計修理ダンス♪日々動きのキレがあがっている!と振り付けをしたイマ☆タカPも大感動です(*^^*)ダンスタイムあと30分! #kitafes2014 pic.twitter.com/iiMMim7REG
【演フェスレポ】劇場では「セレモニアル・パレード」の最後の仕上げ真っ最中!東筑紫学園高校の皆さんも加わり、最後のサプライズに向けての特訓が・・・一体何が起こるのでしょうか?! ♪♪ #kitafes2014 pic.twitter.com/30mSVQ3VQB
【演フェスレポ】ただいま「セレモニアル・パレード」リハーサル実施中!本番は16時30分~リバーウォーク1Fエナジーコートスタートです!約60名が踊り歌います!お見逃しなく~\(^-^)/ #kitafes2014 pic.twitter.com/ACMVIbUXYa
【演フェスレポ】ただいま京町銀天街をリハーサル通過中です(^○^)見慣れた店主の方たちが......?!「まち小屋!!京町」は本日16時まで営業しております~~♪♪ #kitafes2014 pic.twitter.com/6ERKEvoHh5
【演フェス子レポ】本日16:30にスタートします、演劇フェスティバル『セレモニアル・パレード』。現場レポートは広報きょーさん&子どもリポーターでお送りします! pic.twitter.com/MiohDXGYlH
【演フェス子レポ】ただいま紫川にかかる鴎外橋にて「ハネムーンへの架け橋」が始まりました! 青い空の下、白いウエディングドレスが輝いて見えます。#kitafes2014
【演フェス子レポ】今、橋の手前にいます。花嫁さんを囲んでおやじが踊っています。神父役の親父が次々交代しながら踊っています。 pic.twitter.com/jAgrJv2r6Y
【演フェス子レポ】花嫁さんに紙テープが渡されて祝福されています。おやじはアーチをつくってダンサーのみなさんをくぐらせています。音楽が変わってリズミカルに。もうすぐ鴎外橋!
【演フェス子レポ】踊りながら橋を渡っています。橋の中間地点にダンスをしている一群が!?沢山の人で盛り上がっています!花嫁さんはウエディングドレスでとても綺麗です。新婦さんはちょっと頭が...でもとても素敵です! pic.twitter.com/k1XlaHGfMa
【演フェス子レポ】オープニングで司会をしていた方とひょっとこが登場しました!花嫁さんと花婿さんを連れていきます。いろいろな人が集まって二人を祝福しています! 今から信号を渡ります!
【演フェスレポ】④橋を渡って、夕暮れダンス「ここはどこ?コ・ク・ラバーナ!」が始まりました。 角打ちでのあの熱気が思い出されますが、パレードの熱気も負けてはいません!『Always passion!!』 #kitafes2014
【演フェス子レポ】夕暮れダンス「ここはどこ?コ・ク・ラバーナ!」、「コ・ク・ラバーナ!」と叫びながらダンス!周りの方たちはすごく驚いている様子です。そして、いつの間にかティッシュ配りが始まりました。演フェスティッシュを道行く人に渡しています!
【演フェス子レポ】ただ今井筒屋のあたりです。パレードのダンサーは輪になって盛り上がっています!みんなで「パッション!」と叫んでいます。ジャンプをしながら腕を振り回し、軽快なリズムで踊っています!#kitafes2014 pic.twitter.com/Vu5jpWZL8A
【演フェス子レポ】パレードのダンサーの方たち。おやじフレーバーズの後には女子高生...様々な年代の方たちが一緒に踊っています!道行く方たちは驚いている様子。スマホで写真を撮っている方も! pic.twitter.com/8ZgjRniMkZ
【演フェス子レポ】井筒屋の角を曲がり、勝山通りの信号に差し掛かっています。#kitafes2014 pic.twitter.com/bN6mCudCqv
【演フェスレポ】⑤早くも折り返し、パレード隊は京町へと突入!踊って京町で披露された 「踊ってきょうもあなたをまちます」をお披露目! 一団の前に京町四天王こと京町の店主が立ちはだかりますヽ(゚Д゚○)ノ#kitafes2014
【演フェス子レポ】パレードのメンバーはみんな座って、京町銀天街の京町四天王の話を聞いています。祇園太鼓も登場!社長らしき方たちが「お買い上げありがとうダンス」を披露!#kitafes2014 pic.twitter.com/G6J8ydC5iQ
【演フェス子レポ】京町のお店の方による「ありがとうダンス」続いています。演フェスの期間中、各お店でお買い物をしてもらった方に披露されていたダンスです! pic.twitter.com/bcovUmIZxw
【演フェス子レポ】こちらは文房具屋さんのダンスです。折り紙を折る動作がダンスになっています!#kitafes2014 pic.twitter.com/xRIvVogyBW
【演フェス子レポ】「かくしんやー」という皆さんからの掛け声で、京町の下駄屋さんが登場。一本歯の下駄で踊りを披露しています!#kitafes2014 pic.twitter.com/XCGq4132Gz
【演フェス子レポ】京町の方とパレードの参加者、観ている人たちも一緒に踊ることになりました~!子どもリポーターも参加します!盆踊りのような盆踊りじゃないような...お店のダンスも盛り込まれています。#kitafes2014 pic.twitter.com/HlE6mZ8LiV
【演フェス子レポ】通っている人たちも、みんな立ち止まって観ています。みんな笑顔です!今踊りが終了して、それぞれ握手をしています。次のポイントまでまた踊りながら移動します!#kitafes2014 pic.twitter.com/6ZsPO2R3vA
【演フェスレポ】⑥続きまして長崎街道"常盤橋"の上でダンスが始まりましたヾ(*・ω・)ノ その名も「小倉の偉人に出会う長崎街道でハッピーリレー」。何やら巨大な偉人さんが登場しましたよ!#kitafes2014 pic.twitter.com/hLezrIcSGq
【演フェス子レポ】今、京町銀天街をすぎて、紫川にかかる常盤橋の所にきています。横断歩道を渡った所に外人さんがいます!シーボルトさんと言うそうです...そしてフランシスコ・ザビエルさんが寝ています。#kitafes2014 pic.twitter.com/NqePrTfJEl
【演フェス子レポ】周りには着物をきて、洗面器(?)を抱えた人が数人。そして...忍者が登場しました!楽器を持っています。ドラム...かな?着物の方の洗面器からも楽器が出てきました。みんなに配っています。#kitafes2014 pic.twitter.com/pIIdXpfwwv
【演フェス子レポ】楽器を鳴らして、ザビエルさんを起こそうとしています!あっ、起きました!!#kitafes2014 pic.twitter.com/wdIJCvd2XF
【演フェス子レポ】ザビエルさん、何やら「小倉城」とつぶやいています。#kitafes2014 pic.twitter.com/z1ToustiHh
【演フェス子レポ】ザビエルさんが寝ていた屋台をみんなでひっぱって橋を渡ろうとしています。お祭りみたいな拍子の音楽を皆で演奏。ロープを引いているのはさっきまで踊っていた人たち!観ていた方も参加しています!#kitafes2014 pic.twitter.com/xD98w5EY2x
【演フェス子レポ】勝山通りをはさんで、リバーウォーク側に女子高生が登場!横断歩道をはさんで、両側で踊り合戦!!#kitafes2014
【演フェスレポ】⑦東筑紫の高校生たちの登場です!!彼らが踊るのは「卒業セレモニー」。 若さ溢れる爽やかなダンスが繰り広げられます。#kitafes2014
【演フェス子レポ】今、リバーウォークの所の紫川沿いの広場にいます。東筑紫の高校生たちが校歌を歌いながら踊っています。#kitafes2014 pic.twitter.com/eq7GuRp7Mq
【演フェス子レポ】今、次のステージに向かって一列で踊りながら進んでいます。周りの人たちは手を叩いて高校生を見送っています。#kitafes2014 pic.twitter.com/efMpVOHx83
【演フェスレポ】⑧戻ってまいりましたリバーウォーク・エナジーコート! 最後にお披露目するのは「始まりと終わりのエナジー!!」ここではなにやらサプライズがあるとの情報が...!?#kitafes2014
【演フェス子レポ】あ、みんなリバーウォークの中に入り、円になって踊っています。横の人と手を叩きあって盛り上がっています!#kitafes2014
【演フェス子レポ】マイクが2本立っています。ピアノを弾いている人もいます。みんなが歌い始めました。#kitafes2014 pic.twitter.com/iP9Eves7Ct
【演フェス子レポ】見ている人の中に、歌っている歌詞が書かれた紙を持っている人たちがいます。井筒屋の所で配られていたティッシュに歌詞が書かれていたようです。#kitafes2014
【演フェス子レポ】手拍子、足ぶみがはじまりました。曲はアンジェラ・アキさんの「手紙」のようです。卒業する高校生に送る歌でしょうか。#kitafes2014 pic.twitter.com/tkEUyMoYf1
【演フェス子レポ】閉会のあいさつの直後に、曲が流れ始めました。皆で踊っていま~す!観ている人たちも手を叩いたりリズムを取ったり。上から見ている人もたくさんいます!#kitafes2014 pic.twitter.com/btjb90eNYC
【演フェス子レポ】あ、移動しはじめました。エスカレーターで上に登っていく人たちがいます。そのまま上の階で踊っています!#kitafes2014 pic.twitter.com/SJvMuwDGP8
【演フェス子レポ】あ、踊っていた子どもリポーターが戻ってきました。リバーウォークのエレベーターのあたりまで踊りながら移動して...ここで、パレード終了でーす!#kitafes2014 pic.twitter.com/WU5tts8QNK
【演フェス子レポ】最後に、終わりの盛り上がっている写真をもう一枚!みなさんパレードご覧いただきありがとうございました!参加者の皆さんお疲れ様でした―!#kitafes2014 pic.twitter.com/HP3DTifoKr
【演フェス子レポ】最初バタバタして、ツイートできなかった写真が何枚かありますが、後日まとめてFB、ブログなどでアップします!そちらもぜひご覧ください! pic.twitter.com/bKjdfCM5bO
★演フェス来場御礼★北九州演劇フェスティバル2014~思い描けば、そこが劇場に。~全てのプログラムが終了しました!期間中ご来場、ご参加、ご協力頂いた全ての皆様、本当に本当にありがとうございました!また来年お会いしましょう!(゚▽゚*)▽゚*)▽゚*) #kitafes2014
3月20日(水・祝)、第一回目の子どもリポーター会議が行われました。
一回目ということもあり、まずは中劇場のバックステージツアーからスタート。
お芝居をやっていない、空っぽの劇場に入るのはみんな初めて。
テクニカル・アドバイザーの福間さんの説明を聞きながら、
劇場のこと、中劇場の特徴などを学びます。
中劇場の窓から、小倉城が良く見えます
中劇場では、客席に座り、舞台に向かって右手を上手(かみて)、左手を下手(しもて)と呼ぶこと、広い空間の温度を静かにかつ効率よく一定に保つため、一つ一つの座席の背面に空調設備が埋め込まれていること、舞台上にかかる「暗幕」の意味などなど、説明は続きます。
それを熱心にメモするリポーターの皆さん
さらに舞台上に移動し...そこから中劇場全体を眺めます。
普段役者さんたちは、こんな風景を見ているんですね。
そして背後の幕が上がると...
なんと照明機材が登場。
おぉー
照明が吊られている通路のようなものは「ブリッジ」と呼ばれていること。
重さが4トンにまでなること、
手動で上下できる「バトン」と呼ばれる棒にいろいろなものを吊るせることなどなど、舞台裏にもお芝居の世界をつくりだす仕掛けがたくさんあります。
一通り、中劇場について学んだ後は、子どもリポーターのID交付式。
これから1年間、一緒に活動していく12名の子どもリポーターに、IDカードが渡されます。
「よろしくお願いします」
ちなみにIDカードを渡しているのは、劇場の広報係内に置かれることになった子どもリポーター部・部長。通称いわ部長です。
そして最後に、みんな舞台の上に寝っ転がりました。
この後、舞台は暗転(=照明をすべて落とすこと)。
真っ暗な劇場を体験しました。
もう一度照明が灯ったら、
子どもリポーター会議に向けて出発です。
中劇場を出て、リバーウォーク北九州5階にある事務所に向かいます。
事務所内は会議使用にセッティングされています。
まずは自己紹介。
今回参加する子どもリポーター12名は、学校も学年もバラバラ。
短い時間ですが、少しずつお互いのことを知っていきます。
自己紹介のあとはちょっとしたエクササイズ。
まず、二人一組で「一日の中で一番すきな時間」について話をします。
次に相手になったつもりで、みんなに相手のことを紹介。
シンプルな内容ですが、「話を聞く」「ポイントをつかむ」「相手から話を引きだす」「分かりやすく伝える」などなど、
これからの活動に繋がる要素がつまっているのです。
ふむふむ...
少~しだけお互いのことを知ったあとは、
「劇場について」「伝える仕事について」のレクチャー。
劇場はいつできたの?
どんな人が働いているの?
劇場ではどんな作品が上演されているの?
年間、どれくらいの数の作品を上演されているの?
などなど、まずは基本的なことを学びます。
そして、子どもリポーターの活動である「伝える仕事」についても。
劇場では「伝える人たち」のことを「広報」と呼びますが、
「広報」にはどんな仕事があるのか、
普段どんなことをしているのか、
など、こちらも基本的なことをまずは勉強。
駆け足で、基本的なことをガスガスとつめこんだあとは...
劇場で上演される作品の「演目勉強会」。
まだまだ勉強はつづく...
今日は一回目なので、やることがたくさんあるのです...がんばれリポーター!
演目勉強会では、8月までに上演される作品の中から、
子どもリポーターが担当する作品6本について、劇場の「伝える人」たちがリポーターに向けてプレゼンテーションをします。
この勉強会で学んだことをベースに、
「面白そう」「担当してみたい」と思った作品を選んでもらうことになるので、
劇場の「伝える人たち」も真剣。
普段、新聞記者さんや各種メディアの方々とはお話したりいろいろなやりとりをさせていただいているものの、小学生の皆さんに作品の説明をするのは、みんなこの時が初めてだったのです。
というわけで、リポーターより、むしろ「伝える人たち」の方が緊張気味...
さて、作品の面白さは伝わるのでしょうか?
次々配られる資料の山
怒涛のような演目勉強会も終わり、
大幅に時間もおし...(すみません!)
第一回の子どもリポーター会議は終了しました。
全員集まる二回目の会議は8月の予定。
それまでは、担当するお芝居の取材や子どもリポーター対象のワークショップで、
少人数のグループで活動をしていくことになります。
みなさん、一年間どうぞよろしくお願いします!
子どもリポーターの活動については、
こちらをご覧ください!
子どもリポーター ホームページ