

【レインボードロップス | ただ今WS中!】今年も始まりました!障害者芸術祭との連携事業。新生レインボードロップスで、まずは9月のフラッシュモブに向けてWSの始まりです!まずは先頭の人の真似をしながら身体を動かしますよー。 pic.twitter.com/kXr12JXS3z
【レインボードロップス | ただ今WS中!】今年のメンバーも初日からノリノリです。何やら楽しそうな笑顔。指と指を合わせて、相手の動きに合わせて動かします。いつの間にかみんな一緒〜。 pic.twitter.com/IHdYENfLzj
【花、盛ル。| 絶賛稽古中!】稽古場では今日も「花、盛ル。」の稽古が行われています。公演まであと20日。稽古場の空気も、段々本番前の独特の濃さを帯びてきています。そんな今日の一枚は...可愛い木村健二さん(飛ぶ劇場)...でっす! pic.twitter.com/Oqr0sz9Jgf
【花、盛ル。| ただ今稽古中!】8/29-30上演の「花、盛ル。」今日も絶賛稽古中です。今日は稽古場の場ミリ作業から。実際の舞台の位置・サイズをテープでマーキングしていきます。 pic.twitter.com/tNEI81PThE
【花、盛ル。| ただ今稽古中!】バミリも終わり、大道具も運び込まれ...本格的に稽古が進んでいる「花、盛ル。」。残念ながら舞台の様子は本番のお楽しみ...ということで、必然的に役者のみなさんのアップショットが多くなりますよ。 www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2015/082...
【花、盛ル。| ただ今稽古中!】今日の一枚はこちら、北九州の劇団・空中列車の金子愛里さんと、行橋の劇団・演劇関係いすと校舎の井中歩美さん。なかなかドリーミーなワンシーンです。 pic.twitter.com/IC26TgNNkG
【そらダン | わっしょいレポ】わっしょい百万夏まつりでのスターフライヤーによる「そらダン」のレポートをHPにアップしました〜。あの興奮をもう一度! art-repertory.org/archives/3337/ 写真ギャラリーもあります! art-repertory.org/archives/3340/
【高校塾20】お待たせしました!昨日の高校塾3日目の様子をお届けします!3日目はいよいよ本番!午前中に各上演作品ごとに場当たりを済ませて午後からいざ本番です。 pic.twitter.com/hqUgCNanUH
【高校塾21】本番は仕込みから上演、バラシまでの流れを全て見せる形で行います。昨日舞台機構チームがアドバイスを受けながら制作していたセットが... pic.twitter.com/wUm5220Y39
【高校塾22】実際に舞台上に設営され、本番の緊張感が徐々にホール全体に広がっていきます。 pic.twitter.com/qofRISjgxV
【高校塾23】先陣を切るのはチーム守田!蕎麦屋のメニュー表を裏返すと黒板に早代わり!一瞬で教室のセットへと変化します。 pic.twitter.com/PpYVZyFtj5
【高校塾24】一作品が終ると、一旦ばらして素舞台に戻し、次のチームがセットを組んでいきます。続いては... pic.twitter.com/GUeLTPpc2x
【高校塾25】チーム高野!蕎麦屋が舞台の戯曲なのに、高野チームの設定はなんと漫画家...!? pic.twitter.com/WxsNycZmQc
【高校塾26】こちらはチーム門司。舞台上に設置した大きな白い布を効果的に使った作品でした。 pic.twitter.com/sg6vsdgcjF
【高校塾27】最後はチーム有門。場面転換では出演者がくるくる全速力で回転することで、転換を表現します。 pic.twitter.com/oJiSSYfN2k
【高校塾28】1本の戯曲がチームごとに全く印象が異なる作品へと変化しました。同じ戯曲でも捉え方によってさまざまな解釈ができることを体感したり、「ここは上手いな」「自分だったらこうするな」と比較しながら作品を見ることができたはず。
【高校塾29】終了後のほっとした高校生を激写!この3日間を通して吸収した様々な技術や、演劇に対する姿勢や想いなどを、皆さんの今後の演劇活動に生かしてくれたら嬉しいです!おつかれさまでしたっ☆ pic.twitter.com/CJSplCfMjs