![]()
アーカイブ
2005年09月11日 - 2005年09月17日
2005年08月28日 - 2005年09月03日 2005年08月21日 - 2005年08月27日 2005年08月14日 - 2005年08月20日 2005年08月07日 - 2005年08月13日 2005年07月31日 - 2005年08月06日
最近のエントリー
9/3 [sat] 4[sun] 北九州芸術劇場 小劇場 ■構成・演出 砂連尾理+寺田みさこ ■出演 石井芳美(horamiriダンス研究所) 井福今日子 加賀田浩二(飛ぶ劇場)、 川村朋美(ちくは) 桑野由起子(ちくは)、 古賀里美 高山力造(Village80%)、 つかのみき(horamiriダンス研究所) 寺田剛史(飛ぶ劇場) 真崎千佳 百田彩乃 八木竜平 リンク
|
2005年09月03日石井芳美
今日、無事本番一回目が終わりました。 1ヶ月があっという間に過ぎました。 程よい緊張感と、舞台裏の薄暗い明かりに心地よさを感じながら、 一気に別世界の照明の下へ。 みんなの身体が 私はといえば、足首の痛みが勲章です。 ね、みんなっ。 でも、私のは ありゃ。 そんなこんなで、初日終了。 おわり。 2005年09月02日井福今日子
み〜んな青あざだらけです。お客様、みんなのあおあざを見にきてください。(違うかな) 今日の日誌は裏方様について。 美術の橋本さん、長い長い素敵な髪を結って今回は舞台上のみんなのボードを作ってくださいました。上演中の重要な役割「さば投げ」役も担っています! 照明の岩田さん、劇場での稽古中客席の大きな机にちょこんと座っていらっしゃいました。 音響の杉山さん、踊りとぴったりのタイミングで音だししてくださいます。確認したい音も気軽にダビング貸し出しさせてくださいます。…でもそのCDってじゃれおさんのじゃ?? 衣裳の内山さん、楽屋で縫い物をしている姿がお母さんのようでホッといたします。 舞台監督の樋田さん、時々冗談を言っていらっしゃるようなんですが、、、みんな気づかずじゃれおさんがつっこみ「みんなここは笑うところでしょ。」すみません。 演出部のちこっちゃん(千琴さん)、小さな体で腕に目印のテープをぺたぺた貼って裏を俊敏に動き回っています。そしてとってもとっても細かな記録を作って頂いています! 制作の泊さん、宮崎さん、私たちのわがままを一手に引き受けてくださいます。すみません、あんまり言う事聞かなくて。私だけ? 皆様、いつも本当にありがとうございます。本番もどうぞよろしくお願いいたします。そしてそして、まだ存じ上げない裏方の皆様もどうもありがとうございます。 たくさんのお客様に観て頂けます様に。無事に本番を迎えられますように。みんなの力がたくさん発揮できますように !! チケットについて|北九州芸術劇場明日3日(土)18:00開演の回は、前売り券での予定枚数を終了いたしました。 お時間の都合のつくかたは4日(日)にお越しください。 お待ちしています。 2005年09月01日加賀田浩二
2005年08月31日川村朋美
2005年08月30日桑野由起子
2005年08月28日 |
![]() |