エンゲキで私イキイキ、地域イキイキ

北九州芸術劇場 学芸ブログ

HOME » エンゲキで私イキイキ、地域イキイキ » エンゲキで私イキイキ、地域イキイキvol.12

カテゴリー

月別アーカイヴ

ブログ内検索

2010年01月17日 14:58

エンゲキで私イキイキ、地域イキイキvol.12

『WATCHING! - のぞいてみよう、アナタとワタシの生活空間-』 2日目

講師/F's Company 福田修志
会場/塔野市民センター

2010年1月17日(日)

さて、長崎の劇団、F's Companyの福田さんと飯島さんによる今回のワークショップ

2日目は、
一日の生活スケジュールを円グラフに落とし込む作業からスタートです。

仕事をしたり、習い事をしたり、学校にいったりという、
ごく普通の一日を思い出しながらグラフにします。

0117ikiiki_1.JPG

これが僕の一日のスケジュールです。

0117ikiiki_2.JPG

えーと、夜寝る時間は...

 

グラフができたら、参加者ひとり一人が、「自分の一日」を発表します。

0117ikiiki_3.JPG

習い事で充実した一日です

0117ikiiki_4.JPG

お母さんの一日は、仕事に家庭に大忙しです

 

同じ地域に住んでいる人でも、その人の生活の細かい部分はなかなか見えないもの。
今回、グラフにすることで、お互いの違いや意外な共通点なども見え、
小さな発見がたくさん生まれました。

 

一日のスケジュールの発表が終わったら、
今度は身体を使って、実際にスケジュール通りに一日を再現してみます。

 

まずは市民センターの位置を決め、そこを起点に参加者の家の位置を決めます。

0117ikiiki_5.JPG

うちはセンターから西の方角だから...

 

位置が決まったら、福田さんの「6時、7時...」という掛け声に合わせて、
一日のスケジュールを動きで再現します。

0117ikiiki_6.JPG

もう起き出して顔を洗っている人がいます

0117ikiiki_7.JPG

お、急にみなさん動きが激しくなりました

0117ikiiki_8.JPG

お昼寝中の人たちのお隣では、ご夫婦が思い思いの時間を過ごしています

0117ikiiki_9.JPG

車でどこかにむかっている人の後ろには、市民センターで仕事中の館長さんと、学校で勉強中の二人が...

 

0117ikiiki_10.JPG

その後ろでは、ボーリングに出かける準備が始まりましたよ

 

一日のスケジュールを動きだけで再現するのは、
なかなか難しい部分もありましたが、
「自分が勉強をしている時、○○さんは水泳をしているんだなー」とか、
「毎朝聞こえてくるゴルフの打ちっぱなしの音は、もしかしたら○○さんなのかもしれないなー」等、
素朴な発見がたくさん詰まったワークショップとなりました。
生活を知ることで、その人のことが少し身近に感じられるようにもなったようです。

自分に生活があるように、一緒にワークショップに参加した人たちにもそれぞれの生活があり、
それがぜーんぶ集まって、私たちの街が作られている...
そう考えると、ありふれた街の風景も、ちょっぴり新鮮に見えるような気がします。

 

みなさん、お疲れ様でした!

0117ikiiki_11.JPG

 

講師プロフィール


南波 圭
なんばけい/俳優。大学卒業後NINAGAWAカンパニーを経てフリーに。蜷川幸雄演出作品やチェルフィッチュ、指輪ホテルなどの前衛的な作品になどに出演する一方、演劇ワークショップに関わり始める。子供からシルバー世代、障害を持った人たちなど、幅広い方々との多彩な演劇づくりに励んでいる。また、地元群馬県でお母さん世代と「かかあ祭り」をやるべく、ただいま画策中。

上田真弓
うえだまゆみ/大阪生まれ広島育ち。大学入学を機に沖縄へ。地元の劇団で演劇活動を始める。演劇企画「魚の目」を経て、フリーで劇作、演出、舞台・映像への出演を行う。ほかに、子どもたちのための演劇ワークショップや、一般の人のための朗読講座、表現ワークショップ。「ホエタマカイの夜」(98年)で沖縄市戯曲大賞佳作受賞。ウニココ楽団代表。珊瑚舎スコーレ講師/沖縄国際大学非常勤講師 ウニココ楽団 http://web.mac.com/unicoco/

多田淳之介
ただじゅんのすけ/1976年生。東京デスロック主宰。青年団演出部所属。「演劇LOVE」を公言し、演劇の幸せを宿志とし活動中。現代口語演劇から身体表現まで幅広く作品を手がけ、身体への負荷を利用した演出が特徴。海外での創作、国際演劇祭ディレクター、地域・教育機関へのアウトリーチなど、国際・教育・地域を軸に活動を行う。東京デスロックは2009年より東京公演を休止し、埼玉県富士見市民文化会館キラリ☆ふじみのレジデントカンパニーとして活動中。

吉栁佳代子
きりゅうかよこ/1975年生まれ・福岡県飯塚市在住ドラマティーチャー(表現教育家)・九州大谷短期大学非常勤講師・劇団翔空間 俳優・(特非)こどもと文化のひろば わいわいキッズいいづか事務局 ‘97年より演劇的手法の一つである「ドラマ」を用いて子ども達・おとな達と共にコミュニケーションから創作・創造への演劇活動を展開。小学校・NPO団体など北九州を始め県内を中心に実践多数。

有門正太郎プレゼンツ(有門正太郎・加賀田浩二)
ありかどしょうたろう/有門正太郎プレゼンツ主宰、1975年生。倉本聰主宰「富良野塾」、泊篤志代表「飛ぶ劇場」所属。役者として様々なツアー公演など参加する傍ら高校演 劇専科の講師経験を活かし、北九州芸術劇場「出前ワークショップ」「チャレンジ!えんげき09」の総合演出も務める。様々な人と出会い皆を満点の笑顔にしたいと考える。コンセプトは「日常的要素を持ち込み演劇的エッセンスを加えることで、より親しみ楽しんでもらおう」。

F’s Company(フーズ・カンパニー)福田修志
ふくだしゅうじ/F’s Company代表・劇作家・演出家。1975年生。長崎市出身。人の脆さを描いた作品や、『今の長崎』をモチーフにした作品を生み出している。「演劇を長崎の娯楽のひとつに」という想いから、どの作品にも必ず笑いを誘う要素を盛り込み、気軽に演劇を楽しめる環境作りにも取り組んでいる。昨今では、地元長崎の市民参加舞台において演出補佐を務めるなど演劇初心者への演劇ワークショップ的な指導も行っている。

柏木陽
かしわぎあきら/演劇百貨店代表/演劇家。1993年、演劇集団「NOISE」に参加し、劇作家・演出家の故・如月小春とともに活動。2003年にNPO法人演劇百貨店を設立し、代表理事に就任。全国各地の劇場・児童館・美術館・学校などで、子どもたちとともに独自の演劇空間を作り出している。近年の主な仕事に、兵庫県立こどもの館や、世田谷美術館での中高生向けワークショップの進行など多数。青山学院女子短期大学、大月短期大学、和光大学等で講師もつとめる。