2010年01月16日 12:53
エンゲキで私イキイキ、地域イキイキvol.11
『WATCHING! - のぞいてみよう、アナタとワタシの生活空間-』 1日目
講師/F's Company 福田修志
会場/塔野市民センター
2010年1月16日(土)
北九州市内の全7区で開催される「エンゲキで私イキイキ、地域イキイキ」も、
とうとう6回目=6区目になりました。
今回の会場は、八幡東区の塔野市民センターです。
小学校の空教室を利用して建てられた市民センター。
なんと、北九州で初めてのケースだそうです。
ワークショップが行われるのは週末なので、学校はお休みですが、
普段はきっと子どもの声がいっぱい聞こえることでしょう...
そして今日の講師は
長崎を拠点に活動する、
(フーズ・カンパニー)の代表で、
劇作家、演出家を務める福田修志さんです!
そしてアシスタントは、F's Companyで俳優を務める、飯島さんです。
ニックネームは「いーこ」です!
「長崎の今」を切り取るような作品を創りたい...といつもおっしゃっている福田さん。
作品に登場する人々を通して、長崎という街の持つ、記憶や歴史がじわりと浮かび上がってくる作風が、高く評価をされています。
そんな福田さんのワークショップ...
タイトルは、「WATCHING! -のぞいてみよう、アナタとワタシの生活空間-」。
みんなの生活を覗いたら、いったい何が見えるのか...
そんなドキドキ感を秘めた、今回のワークショップ。
まずは恒例のウォーミングアップからスタートです。
しっかり身体を伸ばしましょう
肩もしっかり揉みほぐしましょう
一通り身体を慣らした後は、
参加者同士のコミュニケーションを円滑にするためのゲームをします。
このタオルボールを使います
みんなで円になって、
タオルボールを受け取ってほしい人の名前を呼び、
その人に向かってボールを投げます。
慣れてきたら、ボールの数が増えていきます。
名前をしっかり確認して、テンポよく、ボールをまわしていきましょう。
えいっ
思わず笑いが起こるシーンも
お次は、イス取りゲームです。
イス取りゲームとはいっても、音楽をかけてグルグル歩き、音楽が止まったら素早くイスに座る、というアレではありません。
まず、全員の人数より一つ少ない数のイスを丸く並べます。
余った一人はみんなの真ん中に立ち、
「自分」と「他の参加者」に共通する「特徴」を考えます。
例えば、「男性/女性」「髪が長い」「学校に通っている」「メガネをかけている」といった感じです。
円の真ん中に立っている人が「男の人!」と言ったら、
イスに座っている人たちの内、男性は全員立ち、今座っているのとは別のイスに移動しなくてはいけません。
そのすきに、真ん中の人は空いているイスをゲットします。
最終的にイスに座れなかった人が、今度は真ん中に立つ...という具合です。
急げ急げ
...何か共通点はあるかな...一通り身体も温まり、
みんなの名前と特徴も把握したら...
今度は「生活ものまね」です。
普段の生活や仕事に関係するしぐさを思い出し、みんなで一緒にやってみよう、というものです。
まずはアシスタントの飯島さん。
飯島さんは普段、とある会社の事務の仕事をされているそうです。
毎日、電話で入る注文を聞きながら、コンピューターに打ち込むという作業が中心、とのことで、そのシーンをやってみて下さいました。
コンピュータで作業をしていると、電話がかかってきます
受話器を肩と顎で押さえて、話をしながら、注文を確認しまーす
みんなが上手くマネできるように、細かい部分もいろいろと説明が入ります。
何気ない動作でも、じっくり観察するといろいろと発見があるものです。
そういえば、話をしながらコンピュータ作業をする時って、小首をかしげるような感じになりますよね。
飯島さんの後は、参加者の生活/仕事ものまねです。
ボーリングには「三歩走法」や「四歩走法」があります
ボールを投げた後は肘をしっかり伸ばして!
同じ教室で、少林寺拳法を習っています!
しっかり腰に力を入れてー
こちらは日課のゴルフの練習の様子です
他にも、毎朝、小学校の近くの横断歩道で交通安全ボランティアをしている方による、旗振りのしぐさ、
ゲートボール、水泳、習字、シンクロナイズドスイミングといった趣味/習い事のしぐさ等、
興味深いしぐさがたくさん披露されました。
「こんなことをしている人なんだ」「こんなこだわりを持った人なんだ」と、
参加者の生活だけでなく、人柄も垣間見えるワークショップになりました。
明日はより深く、
参加者のみなさんの生活に切り込んでいきますよー。