月別アーカイブ

サイト内検索

イベント情報

劇場あれこれ2014年12月20日

今日の劇場 2014.12.20

【Re:北九州の記憶│若松編】ここは。。。 pic.twitter.com/2YmAyncUaC


【Re:北九州の記憶│若松編】北九州の若松と戸畑を結ぶ船「若戸渡船」に乗って、来年2/1に行う『Re:北九州の記憶』の関連企画、リーディング公演「若松のお話」の下見に行ってきました。 pic.twitter.com/vHDsvUf1aw


【Re:北九州の記憶│若松編】会場の『わかちく史料館』には、若松の歴史資料や当時の写真などがたくさん展示されていますが、ここで昨年上演し好評を得た≪「林帆の海」~若松洞海湾にて~≫を上演します。 pic.twitter.com/OUpC9LkV4y



【Re:北九州の記憶│若松編】数十年前まで日本有数の石炭の積み出し港として繁栄し、数千の船が浮かんでいた若松の海を創造しながらぜひご覧ください。対象は小学4~6年生と保護者。ご応募受付中⇒www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2014/020... pic.twitter.com/HXzXzfs7LB


劇場あれこれ2014年12月14日

今日の劇場 2014.12.14

【産み育てde文化祭】本日12/14 11:00-16:00、小倉駅北口徒歩5分、AIM3F・子育てふれあい交流プラザ(写真)にて開催!リーディング作品などの上演は12:00と15:00から。一日限りの開催です。どうぞお見逃しなく! pic.twitter.com/7RKxqw1Dv8


【産み育てde文化祭 | プログラム①】北九州にお住いの195名の方にお答えいただいたアンケートから、こんな声の森が生まれました。結婚、出産、子育て...いろんな想いが集まりました。 pic.twitter.com/3VqDRdCjXy


【産み育てde文化祭 | プログラム②】北九州にお住いの65名が踊った「えぇじゃないか」は、12:00お披露目。その後随時ご覧頂けます。政治経済災害環境問題...色々あるけど、子ども産もう!皆で育てよう!という思いを込めた作品です。 pic.twitter.com/WI8473pJUf



【産み育てde文化祭 | プログラム③】北九州の195名の声から生まれた演劇作品のリーディング(朗読)公演も本番前の最終調整中。年齢も性別も様々な、私たちの物語ができました。上演は12:00と15:00です。 pic.twitter.com/Ei0JFcawzX


【産み育てde文化祭 | プログラム④】そしてこちらも最後の自主練中。「子育て」「女性のライフプラン」という2つのテーマでつくられた人形劇です。何やらミュージカル調?こちらも12:00と15:00の朗読公演と合わせて上演されます! pic.twitter.com/W8qJ4q66jg


【産み育てde文化祭 | プログラム⑤】本事業を一緒に進めてきた仙台、水戸、世田谷から寄せられた作品や、4つの街に住む方々の声の文通もご覧いただけます。産み育てde文化祭は11時-16時、子育てふれあい交流プラザにてお待ちしています! pic.twitter.com/L73AT4yMB2



【産み育てde文化祭】11時より、子育てふれあい交流プラザにて開催中です。写真は人形劇の様子です。現在笛田さんのリコーダと語り。この後リーディング公演です。2回目の上演は15時開始です。 pic.twitter.com/K6NXomMfgR


【産み育てde文化祭】「産み育てをみんなで考えるワークショップ」3年間の集大成「産み育てde文化祭」全演目終了しました。お越し頂いた皆さんありがとうございました!皆さんの心に何かしら残るものがあれば幸いです! pic.twitter.com/1dCsDMhSkn


劇場あれこれ2014年12月13日

今日の劇場 2014.12.13

【産み育てde文化祭 | 明日開催!】3年プロジェクトの「産み育てをみんなで考えるWS」。集大成となる「産み育てde文化祭」はいよいよ明日12/14(日)11:00-16:00開催です。準備も着々と進行中。ぜひお越し下さい! pic.twitter.com/qzouHmasp0