自主練中。

こんにちは、広報です。
ブログを初めて4回目5回目でしたスミマセン!、なんと名前を名乗っていませんでした、失礼いたしました。
広報の、野村です。
改めまして、よろしくお願いします。

さて、今週も金曜日と土曜日に青い鳥のお稽古があります。
その間はお休み・・・ではありません。
ちゃんとしておいた方が良い事・・・自主練があるのです。

お稽古の前には「楽器になる準備」として、体をほぐしたり発声練習をしたりします。
「楽器になる準備」って、大森さんが良く言われるんですが私はこの言葉がとても好きです。
が、実際に自分が「楽器なる準備」は結構大変です(汗)

発声練習で実際に「ア~~♪」声を出すのは思った通り(?)大変ですが、それよりもっと大変だったのが「ブレス(息継ぎ)」。
まずは息を「スー・スー・スー・・・」と6拍吐いて、2拍で吸う。また6拍吐いて、2拍で吸う・・・を繰り返します。
そのうち、この息を吐く長さが8拍→12拍と伸びていくのです。
そうすると・・・吐く息が無くなって・・・く、くるしい・・・。

1日目は全然出来ませんでした・・・。
ところが不思議な事に2日目になると、少しだけ苦しくなくなるのです。
「たくさん(息を)吐くと、たくさん吸えます」
と大森さんも言われていましたが、1日目よりもたくさん(息を)吸えたような気がします。

そして、もうひとつ。
今度は短く息を切って吐きます「スッ・スッ・スッ・・・」という感じです。
息を切るのは口で切ってはいけません、これは腹筋を使って息を切るのです。
これがまた・・・息が続かないのと普段使わない腹筋を使うので、余計に・・・ぐ、ぐるじい・・・。
こればっかりは1日目よりも2日目の方が楽にはなりませんでした。

毎日少しずつ繰り返し自主練することで、息を長く吐く事や腹筋を動かす事が出来るようになるそうです。
ですから、稽古がお休みの時にも仕事の合間・家事の合間に「スッ・スッ・スッ・・・」と自主練する必要があるのです。

私も家で少しずつ自主練しています。
金曜日の稽古の時に
は、少しは腹筋動くといいなぁ。

aoitori_052701.jpg 

写真は稽古で使っている小劇場の天井です。
声がきれいに響いてとても素敵なんですよ。

『わたしの青い鳥』について

「青い鳥」はメーテルリンク原作の物語。
きこりの子どもチルチルとミチルが幸せの青い鳥を探して旅するファンタジーです。
その「青い鳥」にオリジナルの詩と曲をつけて“合唱を中心としてつづる物語”としたのが合唱物語『わたしの青い鳥』です。
昨年に引き続き、ワークショップの様子を少しですが紹介していきます。
このブログを読めばあなたも“幸せの青い鳥”が見つかるかもしれませんよ!

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

公演情報

合唱物語「わたしの青い鳥2011」公演情報はこちら

昨年の「わたしの青い鳥」について

去年のワークショップの様子を知りたい!という方はこちら

稽古日程について

5月26日(木)
5月27日(金)
6月3日(金)
6月4日(土)
5月10日(金)
5月11日(土)
5月17日(金)
5月18日(土)
6月24日(金)
6月25日(土)
7月1日(金)
7月2日(土)
7月8日(金)
7月9日(土)リハーサル
7月10日(日)15時本番