ダンス作品って何だろう?一緒に踊りながら考えてみよう。
進行/じゅんじゅん
2009年1月11日(日)基礎編Ⅱ~アンケート2
◆今日は体がよく動きました。3日目はつかれて体が動くだろうかと最初の日は心配してましたけど。連続3日間参加して良かったです。
◆自分の身体がこんな動きもできるのかという発見がありました。「武術」と「ダンス」って何らかの関係というかつながりがあるのではないかとも感じています。ぜひ次回も参加したいと考えています。
ダンス作品って何だろう?一緒に踊りながら考えてみよう。
進行/じゅんじゅん
2009年1月11日(日)基礎編Ⅱ~アンケート2
◆今日は体がよく動きました。3日目はつかれて体が動くだろうかと最初の日は心配してましたけど。連続3日間参加して良かったです。
◆自分の身体がこんな動きもできるのかという発見がありました。「武術」と「ダンス」って何らかの関係というかつながりがあるのではないかとも感じています。ぜひ次回も参加したいと考えています。
ダンス作品って何だろう?一緒に踊りながら考えてみよう。
進行/じゅんじゅん
2009年1月11日(日)基礎編Ⅱ~アンケート1
3日連続の最終日!
私だけではなく、他の受講者の方がこのワークショップでどんなことを感じているのか、気になりますよね?そこで、11日午後のワークショップ基礎編Ⅱの終了後に書いてくださった26名の感想を掲載します。
たくさんの方に書いていただいたので、2回分けてアップします。
(※写真はワークショップの写真です。コメントとは関係ありません。)
◆全日程参加して、一つのテーマを基に流れを作り、自分の体の部位を使う行為は思ってもいない動きが突然生まれたりして面白かったです。他の方と関係が出来ることで、出来ると思っていない動きも、タイミングや呼吸が合うと気持ち良いし、見ていてもすっきりしました。
◆初めからとてもわかりやすく、自分にもなんとか着いて行ける内容でした。ダンスの構造(?)のようなものがな~~んとなく見えそうですが。今のところ体を伸ばしたり動かすことで精一杯です!しかし、とても体もココロ心地よくなりました。ありがとうございました。
ダンス作品って何だろう?一緒に踊りながら考えてみよう。
進行/じゅんじゅん
2009年1月10日(土)ビデオ作品鑑賞会@北九州芸術劇場・稽古場
こんばんは。
先程、お疲れさまと言いましたが、今日はビデオ作品鑑賞会もありますよ。
午前から引き続き参加の方も、初参加の方も宜しくお願いします。
今回の鑑賞会はじゅんじゅん氏のご好意により、とっても嬉しいことがありました。
それは家に居ながら横になって寛いで見られるような癒しの空間が!
参加者だけの秘密ですけどね。
知りたい方はぜひ「月1ダンス部」へ
ダンス作品って何だろう?一緒に踊りながら考えてみよう。
進行/じゅんじゅん
2009年1月10日(土)基礎編Ⅱ@北九州芸術劇場・稽古場
この机とイスは・・・。
ダンス作品って何だろう?一緒に踊りながら考えてみよう。
進行/じゅんじゅん
2009年1月10日(土)基礎編Ⅰ@北九州芸術劇場・稽古場
今日のメニュー。
ダンス作品って何だろう?一緒に踊りながら考えてみよう。
進行/じゅんじゅん
2009年1月9日(金)基礎編Ⅰ@北九州芸術劇場・稽古場
明けましておめでとうございます。
今年も始まりました「月1ダンス部」。今月からは、ダンスラボ2007「迷路のつくりかた」(2007年9月 北九州芸術劇場 企画・製作)で振付・演出も行ってくださいました、じゅんじゅん氏。「迷路のつくりかた」私も拝見しましたが、想像していなかった舞台空間作りと、えっ??という驚きと楽しさがある、魅力的な舞台でした。
写真:ダンスラボ2007「迷路のつくりかた」(撮影:平野愛)
ダンス作品って何だろう?が今回のテーマですが、聞かれると難しいですね。観客が居ると作品?鼻歌を歌いながら体を揺らしたりするのもダンスかもしれない・・・ダンスにもいろいろなジャンルがある・・・と考えていると、じゅんじゅん氏が一言「自分は全く気にしていない」そうです。「面白いことを探っていくことを皆でしたい。それぞれ探すことがダンスを知ることであり、正解はないんだ!」と力強いお言葉。
それを探るために「ナビゲート役=じゅんじゅん氏」のワークショップが始まりました。
学生時代よりマイムをを始める。その後コンテンポラリーダンスでの活動も開始。ソロ作品を発表するほか、岩淵多喜子、伊藤キムらのダンス公演にも多数出演。パフォーマンスシアター水と油を創設メンバー。水と油のメンバーとして、結成の1995年から一時休止の2006年3月までに国内22都市海外9ヶ国22都市で公演を行う。生まれ持っての空間を捉える才能と、独自の身体の動きでダンスファンのみならず多くの観客を魅了してきている。2007年、横浜ダンスコレクションR横浜ソロ×デュオ<Competition>+にて『審査員賞』受賞。その他、世田谷パブリックシアター野村萬斎演出の『国盗人』やNHKドラマ『トップセールス』におけるダンスシーン振付・出演など演劇やテレビ等の分野にも活動の場をひろげる。ダンスラボ2007「迷路のつくりかた」(2007年9月北九州芸術劇場 企画・製作)振付・演出。