2008年12月16日 18:00
仕込み2日目です。
俳優チームは火曜日から稽古が再開しますので、全員揃って仕込みを行うのは今日が最後になりそうです。
始まる前に全員でミーティングです。
音響チームも今日は会場で機器の設置を行います。
舞台チームが客席の椅子がスチールデッキからずり落ちたりしないように角材を取り付けます。
照明チーム・音響チームが仕込みに使うテープ類も舞台チームが用意します。
写真は足りなくなったので買出しに行くところ。事前に用意できればそれに越したことはないのですが、なんでも計画通りというわけにはいかないようです。
出入り口に非常口の案内表示がなければつけるのも舞台の仕事です。
どこか会場を借りるときには割りと必要な作業になります。
舞台チームの一人がなにやら怪しい動きを・・・。
舞台上の出入りのために印をつけていたのでした。「東西南北」ちゃんとテープで書いていました。
実は今回劇場が発行している「ステージ通信Q」の取材が行われていました。
プロのカメラマンの方に来て頂いてみんなの様子を写真に収められていました。
が、私の見る限りみんなカメラをまったく気にしていません。
一生懸命作業してるのがよくわかります。
音響チームの機材が組みあがりました。
さっそく音が出ているかどうかチェックをします。
設置しているスピーカーからちゃんと音が出ているか、確認しています。
こうやってマイクでしゃべりながらチェックしています。途中から杉山先生がお手本としてしゃべっていたのですが、たくさんのスピーカーをひとつずつ確認できるように「音の高さを変えながら、なるべくずっとしゃべる」事を意識してるそうです。
これも音のチェックです。でも実はスピーカーから出る音のチェックではありません。
ヒントは写真の下のほうです、わかりますか?
今日の音のチェックが終わった音響チームは、この後は二手に分かれて音の編集作業の続きをします。この作業はこの後最後までずっと続いていました。
照明チームは音響チームの仕込が一段落したのでいよいよ照明テストを行います。
「シュート」と呼ばれてました。
ケーブルを観客や俳優の邪魔にならないようにきちんと処理をしています。
実際に照明を舞台に当てて光を調節しながらイメージに近づけていきます。
角度や座席の位置で見え方が変わるため舞台を移動しながらチェックをする人、指示を受けながらライトを調整する人と作業は分担されます。
光はまっすぐで曲げることはできません。光を当てたいところ当てたくないところ、的確な指示はとても難しくかなり大変でこの日この作業は時間いっぱい使って行われていました。
舞台チームは作業→その作業で生じた問題点を整理→作業、を繰り返していました。
少しずつ問題を乗り越えていっています。
そのうちのひとつです。
これは客席前列の方のための「座布団」です。永山さんの「黒い座布団」というリクエストに応えるべく、いろいろ工夫しています。この座布団が採用されるかどうかは火曜日にならないとわかりません。
時間いっぱい使って行われた作業の後のミーティングです。
それぞれのチームからお願いやお知らせが伝えられます。
月曜日は完全休養。火曜日からはいよいよ音響や照明、舞台の調整をしながらの稽古がはじまります。
おまけ
休憩時間のヒトコマです、今日の写真がちょっと硬めでしたので。
ごめんね、ピンボケ載せちゃって。