シアターラボ2010(H21年度)とは
期間限定の劇団を作り、公演を行う企画です。4回目は、福岡の劇団「空間再生事業 劇団GIGA」の演出家、山田恵理香氏をお呼びし、20名限定&3ヶ月間限定の劇団を作ります。

北九州芸術劇場 学芸ブログ

カテゴリー

新着情報

2010.04.07

シアターラボ2010が終わって...

2010.03.29

楽日!!

2010.03.27

本番二日目!

2010.03.27

本番初日

2010.03.26

本番はもう目の前...

月別アーカイヴ

ブログ内検索

2010年02月17日 13:37

最後の俳優講座☆

みなさん!
こんにちわぁ
像のパレード舞台担当の岡田です。

1月から始まった俳優講座は今日で最後です
10回の講座いろいろありました...ありましたが、だんだん劇団らしくなってきたんじゃないでしょうかぁ(^^ゞ

今日は~
今までの講座でやってきたことを盛り込んだ像のパレードオリジナルのアップの動きも完成!
新しい発声も登場!
ムズカシイ。。。

0211thealabo2010.jpg

この写真はキャストを決めるために役者は半立ち稽古をしています。
みんな真剣。
たまに笑いもおきてていいですね~

...続きを読む

2010年02月14日 23:28

2月10日俳優講座

2010年2月10日 (水) 俳優講座9回目

像のパレードの俳優の藤田です。

今回の俳優講座はいつもと違って劇のキャストを決定するため

今回私たちがやる戯曲に関係するエチュード(即興劇)をやりました。

0210thealabo2010.jpg

像のパレードのメンバーとエチュードをやるのは初めてだったのでうまくできるのかとても不安だった。

...続きを読む

2010年02月10日 00:29

しあらぼ音響講座2回目 日記

2010年2月4日 (木) 音響講座2回目

はい、どうもっ!
像のパレード 音響を担当します橘高です!

今日は音響の私にとって大事な大事な
音響講座2日目です

3日の講座に引き続き、音響用の楽譜を使って
詩のテープを流す人と、ミキサーを使って音楽を流す人に分かれて実技練習!!

0204thealabo2010-1.jpg

なはは、カッコイイでしょって実は全然だったんです。

...続きを読む

2010年02月08日 00:07

3日音響講座

2010年2月3日 (水) 音響講座1回目

はじめまして。音響スタッフの牧村です。主にサウンドプランナーを担当します。
今日は音響講座1日目の様子です。
場所は、今回のラボで初めて利用する中劇場の舞台です。

0203thealabo2010-1.jpg

まずは、12月のイントロダクションで配布された資料の続きから。

...続きを読む

2010年02月03日 23:37

色々あった1月30日

2010年1月30日 (土) 俳優講座8回目

どうも、初めまして!!

像のパレードの俳優をやらせていただいている、福井将太と申します。

しょーティで覚えてもらえると嬉しいです(≧▼≦)

はい。では、まずストレッチの写真です。

0130thealabo2010-1.jpg

みんなほのぼのしてますねー、いいですねー、好きですよ~

...続きを読む

2010年02月02日 08:01

29日俳優講座

2010年1月29日 (金) 俳優講座7回目

像のパレードの俳優、長谷川です。

さて、本日の稽古場所は小劇場!

0129thealabo2010-1.jpg

無数の照明が素敵です。

...続きを読む

2010年01月27日 10:47

◆講師プロフィール

◇俳優講座 講師・演出 山田 恵理香(やまだ えりか)

  1220thealabo2010-yamada.JPG

演出家 空間再生事業劇団GIGA所属。1973年生。韓国公演をはじめ各地の演劇祭参加など年2~3作品を演出。利賀演出家コンクール2005にて優秀演出家賞を受賞。翌2006年サム・シェパード作「埋められた子供」を演出し、静岡と福岡にて上演。朝日新聞「回顧2006九州・西中国・沖縄」の特集記事に舞台部門のベスト作品として掲載される。その後、福岡市文化芸術振興財団主催事業の演出を始め、劇団作品以外のプロデュース公演の演出も手がけている。

「目に見えないものを"カタチ"にする楽しみを。慎重な準備を共に。美しく驚きのある大輪の花を打ち上げましょう。」

...続きを読む

2010年01月27日 10:45

◆シアターラボ2010概要

シアターラボ企画は専門家育成の事業として劇場オープン時より実施しており、2006年度の「シアターラボ2007」より劇団制を採用し、育成の色合いを強めて実施しております。参加者を劇団員として期間限定で劇団を作り、1つの作品を作り上げます。今年は昨年の「シアターコラボ2008」に続き、公演会場は稽古場です。
参加者21名+演出:山田恵理香+講師陣で約3ヶ月間、講座、稽古を経て劇団員として3月の公演まで実践的に作品作りを行ってもらいます。劇団名、上演戯曲も講座期間中に参加者とともに決定します!
シアターラボで"演劇"と真正面から向き合って、参加後にも何らかの形で演劇と関わってく人を育みたいと考えております。

2010年01月27日 01:04

~像のパレード~

2010年1月24日(日) 俳優講座六回目

本日の担当は俳優の千竃が務めさせて頂きます。
なんか、俳優って自分で言うの恥ずかしいですが(笑)
因みに"ちかま"って読みます(笑)
名前珍しいから覚えてやって下さい(o_o)

じゃあ、今日のレポート行ってみよーっ!!

今日は14:00から稽古開始。
何をするのかなぁー
って今日もワクワクしながら本日の稽古場である、大手町練習場へ...

んで、いつものようにアップを始めます。
今日も新しいメニューにチャレンジ。
ストレッチメニューなんですが、教えて下さってた方がダンスをやってらしたそうなので割と本格的♪
昨日も同じようなことをレクチャー受けながらやったのですが、筋肉痛に響き、更に重傷化しそうなハードメニューに個人的には結構ぐったり(笑)
自分の体の硬さを痛感したのであります。
詳しい内容は前屈したり筋トレっぽいのしたりと様々。
これを延々1時間弱!!
その後にしばしのジャグリングタイム。
やー毎日少しずつ進歩していってなかなか楽しいです★

しばしの休憩を挟んでいよいよ上演台本決定のお時間です。
これがなかなか簡単じゃない(笑)
やっぱ、みんなこのシアラボに求めるものが深くあるんだなーって思いました。
それに、めっちゃみんなキャラが濃い!!
凄い演劇好きな人ばっかりだと思うので私は同じ演劇大好き人間として、幸せいっぱいでございます
(〃▽〃)

一通りそれぞれが意見を述べた後、演出家の山田さんに投げて、山田さんからの発案でディベート形式で自分の支持する作品の良いところを持ち出して戦います。

0124thealabo2010-1.jpg

このシアラボを通してこんなにも自分の考えを話し合ったのは今日が初めてだと思います。

...続きを読む

2010年01月25日 00:49

23日俳優講座☆

2010年1月23日(日) 俳優講座五回目

こんにちは。シアターラボ2010俳優部門の川口富生です。

このブログは劇団員で次々バトンして書いていきます☆

今回の練習場所はいつもと違って、ムーブの中の練習室でした。
初めて行くムーブにドキドキわくわく。
違う場所で練習するといつもと気分も違って、
とても新鮮でした!

最初に準備体操からはじまり、
今回も戯曲の読み合わせ。
この日は読み合わせを2本しました。
大変だったけどとても楽しかったです☆
実はまだ戯曲が決まっておらず、
候補の戯曲を順番に読んでいるのです。

何回か読み合いをするうちに、
だんだんお互い各々の空気がわかってきて、
読み合わせをする度にいい感じになるのがわかります↑↑

0123thealabo2010-1.JPG

こんな感じでになって読みます。
写真は読む前に各々準備してるところです。

...続きを読む

  1 2 3 4 5  

講師プロフィール


演出家:山田 恵理香
演出家 空間再生事業劇団GIGA所属。1973年生。韓国公演をはじめ各地の演劇祭参加など年2~3作品を演出。利賀演出家コンクール2005にて優秀演出家賞を受賞。翌2006年サム・シェパード作「埋められた子供」を演出し、静岡と福岡にて上演。朝日新聞「回顧2006九州・西中国・沖縄」の特集記事に舞台部門のベスト作品として掲載される。その後、福岡市文化芸術振興財団主催事業の演出を始め、劇団作品以外のプロデュース公演の演出も手がけている。

舞台技術講座:有門正太郎
1975年生まれ。北九州市出身。飛ぶ劇場で役者として活動すると同時に舞台スタッフ(演出部、演出助手、舞台監督)としても活躍。また、富良野塾16期生として、2000年~2005年の富良野塾全国ツアーに役者兼スタッフとして参加。2005年、自らのプロジェクト「有門正太郎プレゼンツ」を立ち上げ、作・演出も担当。東筑紫学園高等学校 演劇コース非常勤講師を経て2008年4月より、北九州芸術劇場舞台機構係に配属。

音響講座:杉山 聡
1973年生まれ。東京都出身。専門学校を卒業後、20歳で音響会社(株)ステージオフィスに入社。以降9年間、国内外を問わず、「燐光群」や「伊藤キム+輝く未来」をはじめ演劇やコンテンポラリー・ダンスなど数多くの舞台に音響スタッフとして携わる。2003年4月より北九州市芸術文化振興財団職員として北九州芸術劇場音響係に配属。

照明講座:大久保 望
1973年生まれ。北九州市出身。小倉市民会館照明係として勤務したのち、株式会社九州共立入社。九州厚生年金会館ホール管理を経て2003年4月より北九州市芸術文化振興財団職員として北九州芸術劇場照明係に配属。主に劇場主催公演の担当を行うとともに財団主催「わたしの青い鳥」の照明オペレーターとして2年目より参加。

舞台美術講座:柴田 隆弘
1976年生まれ。兵庫県出身。1997年大阪芸術大学舞台芸術学科舞台美術コース卒業。在学中に南船北馬一団の旗揚げに参加。関西の小劇場を中心に活動中、美術プランから大道具製作まで関わることが多い。主な美術担当劇団、「スクエア」「劇団八時半」「飛ぶ劇場」「劇団世界一団」など。日本舞台美術家協会会員,第28回伊藤熹朔賞新人賞受賞。

局長:泊 篤志
北九州芸術劇場の学芸ディレクターとして、シアターラボ企画を立ち上げ、ラボ初年度は演出も務める。劇作家・「飛ぶ劇場」代表。