シアラボ07レポート
3月30日金曜日 スタッフM
長いようで短かった「シアターラボ2007」が終わりました。
受講生の皆さん、スタッフのみなさん、長い間お疲れさまでした。
公演を観に来てくれた方、そして最後までこうしてシアラボのサイトを見てくれている多くの方々にも本当に感謝です。
連日たくさんのお客さんに来ていただいて暖かい拍手をもらい、半年間の期間限定劇団「室町モルモット団」の解散公演が無事に幕を閉じることができました。
モルモットたちは解散して、これからは各自新しい場所でそれぞれの活躍を見せると思います。
もちろん、その活躍を見つける楽しみもできましたが、今回の経験を生かした今後のシアラボについてもご期待下さい。
本当にありがとうございました!
泊さんのことば(パンフレットより)↓↓↓
《ここはいったいどこの停車場だ》
銀河鉄道といえば、僕らの世代はまず松本零士先生の漫画『銀河鉄道999』を想起するのではないかと思う。いやしかしその原点はもちろん宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』なのだが。今回、北村想氏が戯曲化した『銀河鉄道の夜』を思案していて、「ここはいったいどこの停車場だ」という青森挽歌からの引用台詞が妙に気になり始めた。「ココはどこの停車場なのだろう?」という思いは、冒頭の『銀河鉄道999』に行き着いた。ココはどこか銀河の果ての銀河鉄道の終着駅か何かで、列車は廃墟となり、そこに乗っていた乗客が今も思念や雑念となってそこに残り、銀河鉄道の夢を見ているのではないか?そんな時間も空間も越えたところにこの物語はあるのではないか・・・。
今回、室町モルモット団の皆とこの作品に取り組めたことは大いなる幸いであった思う。様々な思いを持った雑多な集団であったかも知れないが、皆全力で作品に立ち向かう中で、我々は賢治の言葉に大いに勇気付けられたのだ。どんなつらいことでも、それが正しい道を進む中での出来事なら、本当の幸せに近づく一歩ずつ、だったのだ。
演出:泊篤志
↑初公開☆楽屋風景。
人数が多いのですごい荷物です。
↑最後の公演が終わると、余韻に浸る間もなく
バラシ作業にとりかかります。
↑すっかり片付いた小劇場で、泊団長(中央)より
最後のあいさつ。
一同しんみり・・・(!?)
シアラボ07レポート
3月24日土曜日 スタッフM
2日目の公演が無事終了しました!
昨日今日と当日券もたくさん出て、多くの方に観に来ていただいています。
残るはあと1日!
明日こそ正真正銘「室町モルモット団」最後の解散公演。
メンバーが持てる力の全てを出してがんばることと思います。
本日18時公演の終了後に行ったアフタートークの様子をUpしておきますね。
↑「起立、気を付け、礼!」
アフタートークも舞台さながら授業形式で行われました。
↑公演について語るジョバンニくん。
(写真左から2番目)
シアラボ07レポート
3月22日木曜日 スタッフM
10月に始まったシアラボ2007も、とうとう本番まであと1日となりました。
みんな本当によくがんばってます!
明日から3日間の舞台にご期待ください。
チケットの前売りは終了しましたが、当日券もあるのでぜひぜひ観に来てくださいね☆
↑舞台で使われる宇宙の映像。
これも受講生作です。
↑ドライアイスはこんな感じに納まりました。
↑後半のシーン。グッときます!音楽もいいです!
↑セットより。
それぞれが持ち寄った小物が置かれています。
シアラボ07レポート
3月20日月曜日 広瀬恵
とうとう室町モルモット団での最後の日誌が回って来ました!
子供の頃に持っていた「無邪気」さについて考察中!?の広瀬です。
本番まで残すところあと少し。
みんな睡眠不足です。
みんなの疲労が目に見えます。
照明チームもプロット、場あたり等々で大大大忙しです。
それでも!!なんだかワクワクします。
たくさん泣いて、たくさん笑って、みんなで一つのモノをつくり上げて行く素晴らしさを実感しながら……。
あ、「無邪気」とは邪気が無いって書くんですね………!
無邪気…
「無邪気」考察のなぞは本番にてっ!
↑舞台が組まれた小劇場にて
↑「烏瓜(青色)は、これでどうでしょ?」
小道具も着々と出来上がっています。
↑ドライアイスのテスト中。
シアラボ07レポート
3月19日月曜日 東由紀子
日誌担当3回目、役者&舞台美術担当の東 由紀子(ヒガシ ユキコ)です。
早いもので、もう今度の週末には公演本番です。
つい先日、個人的に大変な時期が終わり、純粋にシアラボに集中できるようになりました。
今振り返ればなんだか半年間があっという間で、一週間後には全てがひと段落しているという現実が信じられません。
特にこの約ひと月、仕事のあと当然のように博多から小倉に通うそのことが、既に日常の一部になっていたのですから。
思えばこの半年、私たちにはいたらないことも数え切れないくらいあったと思います。
でも北九州芸術劇場のスタッフの皆さんを始め、シアラボ2007に関わって下さっている皆さんに、私たちは一体どれだけ温かく包まれていたのだろう、と本当に今になって思うのです。
(えι?今さら気付くなんて遅いですか?)
素人を相手に、懇切丁寧に一から教えフォローして下さっていることももちろんですが、それだけではない懐の深さがあるというか。
『求めよさらば与えられん。もしくはさらに与えられん』な人たちなんです。
舞台美術の柴田さんも、一つ一つ受け止めて優しく教えてくれたし、役者でいうなら有門さんと泊さん。
自分の役へのアプローチに悩んでいた時の有門さんのアドバイスと、稽古中に泊さんがくれた『そのままの東さんでいい』という言葉は宝物です。
舞台監督の東さん(こちらは『アズマさん』です)の心配りにも救われました。
またどのパートも皆で頑張って創り上げているという事実。
そんなことにふと気付いてしまうと、この半年間という期間限定の室町モルモット団は、本当に一つの奇跡ですらあったのだと思えるのです。
いやいやいや、大ゲサということなかれ。
誰か一人が欠けてもこの場は成立しなかったのだし、少なくとも私にとっては、本当に得難い大切な宝物の経験の一つになっているんです。
シアラボ2007に飛び込むことを決めて約半年。
シアラボ以外でも本当に色々なことをしたし、色々な自分とも出会いました。
人との出会いを含め、本当に密度の濃い時間を過ごしています。
この時間が、これから私が生きていく上でも、何かを表現していく上でも、素敵で大事なものになることは間違いありません。
本番はまだまだこれからなので少し早めではありますが、この場をお借りして室町モルモット団の皆と、北九州芸術劇場の皆さんに心からの感謝と御礼を申し上げます。
本番もよろしくお願いします!
あーなんか終わったら寂しくなりそうでヤだな〜(苦笑)
↑稽古終了後、小劇場ホワイエでのダメ出し
シアラボ07レポート
3月18日日曜日 萩原あや
はい。またまたやってきました。萩原です。
本日は小屋入り2日目で、仕込み真っ最中です。
個人的には衣装の作業がまだまだ残ってて、舞台の事が全然出来ないのはせつないです(:_;)
シアラボメンバーの皆様まかせっぱなしですみませんm(__)m
なもんで、出来上がった舞台をみたら、感動しました!
すごい!
もちろん模型でもみてるし、装置作業でパーツはみてるんですが、いざ、どど〜と完成するとびっくりしました。
ここでお芝居が出来るなんて、嬉しくてテンション上がりまくりです♪
この間の通しもイイ感じだったし、この舞台で音響&照明が入って迎える本番は、とてもよい作品になりそうでワクワクします☆
期待しておいて下さい!
しかも、今日新たに台本をもらい新しいシーンをつくりました。この時期に!?とびっくりしたけど…なるほど、さすが泊サンって感じでした。
その上、以前からの宿題だった台本解釈の話をやっと今日みんなでしました。
またさらに、深まった気がします。
今日は実りのある1日でした。
なんだか長くなってますね。
これが最後の日誌と思うとせつなくて(>_<)
実は、既にもっともっと長い文章を書いてたんですが、あまりに長すぎ、くどいかなと思い、消しました。
そんな感じで日々時間が過ぎていってます。
泣いても笑っても、残り一週間!
後少しの劇団をしっかり頑張っていきます!
↑作業風景1
粉が飛び散るのでマスクは必須!?
↑作業風景2
↑作業風景3
照明の取り付けも一つ一つ細かくチェック。
シアラボ07レポート
3月16日金曜日 永幡桂子
いよいよ本番まで1週間となりました!
明日は仕込みなので美術製作も大詰めだし、小屋入り前の最後の通しもあるしで盛りだくさんの一日でした。
美術スゴイです!
すごい素敵です!
芝居も今日の通しが今までで一番良かったと言ってもらえました。
きっと楽しんでもらえると思います!
是非見に来て下さいっ!!
残り少なくなったモルモット団との時間を本番を精一杯楽しみたいと思います。
↑今日はジェイコム(ニュース55)が取材に来ました。
放送は20日(火)18時55分からです☆
↑通し稽古風景1
↑通し稽古風景2
大学士の助手2人による漫才のシーン。
(毎回違うネタで頑張っています!)
↑通し稽古風景3
↑通し稽古風景4
シアラボ07レポート
3月15日木曜日 土肥聖子
こんにちは。
土肥聖子です。
通しがおわり、いよいよ公演真近という空気が出てきました。
これからが一番大変な期間です。
でも、1日1日でみんなすごく変化していって稽古や作業の後はすごい充実感があります。
この空気を保ちつつ本番につなげていきたいです。
シアラボ07レポート
3月14日水曜日 佐藤茜
本日の稽古♪
通し稽古の三回目でした☆
なんだか自分で感じとれなかったけれど、体が緊張して強張っていたようで、カミカミでした(>_<。)あわわッ
うまく力を抜いて本番に向かおうと思いマス!!
モルモット団ふぁいとぉッ!!
by少女役 佐藤茜
↑稽古風景1
↑稽古風景2
↑稽古風景3
↑稽古風景4
↑稽古風景5
シアラボ07レポート
3月13日火曜日 大渕雄一郎
今日はシーン稽古。
小劇場に仮舞台を組んでの稽古。
仮とはいえ、やはり客席あり、高さあり、出はけ口ありなので、いろんな感覚を肌で感じ、心で感じ、良い感じで演じることができます。
例えるなら、レスラーが試合前にリングの感覚を確かめる感じでしょうか。
私は仕事があり、設営に参加することができませんでした。
芸術劇場のみなさん、モルモット団のみんなに感謝です。
本番では、ドラゴンスクリューから足四の字といきたいものです。
花粉症ですけど毒は吐いときます。
プシューー。
さて、前の私の日誌で、ラーメンと寿司が食べられる店が気になっていると書きましたが、行きました!
うまかった〜。
手巻き寿司(しそさば巻き)との組み合わせも絶品でした。
豚骨なんだけど、ほんのり甘い感じで、優しく包みこんでくれるようなラーメン。
ラーメンの母に出会った気がしました。
本番までにもう一度行きたいなぁ。
↑これがそのラーメンセット(?)
シアラボ07レポート
3月11日日曜日 市原佐都子
どうも市原佐都子です。
ずっと毎日稽古です。
有門先生はなんでもできてみんなに頼りにされていいなぁ。
ダメだし分かりやすいなぁ。
見直したよ先生。
私も先生のようにいろいろできるようになりたい、なんてこの頃思います。
以上、全部うそでした。
あとちょっとで本番です。
焦るけど、毎日精一杯カンパネルラをやっていきます。
いっぱい人きたらいいな。
先生ほんとはほんとだよ(笑)
↑写真 右が有門先生。
シアラボ07レポート
3月10日土曜日 石田磨矢
こんにちは。
いしだです。
今日は14時から舞台美術製作、夜は20時から通し稽古でした。
といっても、私は皆が作業している脇でひたすら音響作業をしておりました。
あまり美術製作に参加出来ず、心苦しいです。
そして、ひとりヘッドホンを付けてパソコンと向き合う作業はなかなか孤独を感じます。
しかし、音をつける/つくる、空気を伝えるということは本当に奥が深く、単純に楽しいです。
さて、とうとう日誌を書くのも最後となりました。
私はシアラボに「きまり」を学びに来て、でも、このシアラボを経て「きまり」から自由になった様に思います。
自分の思い込みでつくっていた制約を取り払って、したいことを如何にしたい様にするかを第一に考える様になりました。
その上で、「こうしたい」を実現する為のツールを沢山教えて戴きました。
何よりも、ものをつくることへの姿勢を学べた気がします。
素敵な出会いもいっぱいありました。
これら総てに感謝して、あと15日間頑張り楽しみ抜きたいです。
↑作業風景
大物から小物まですべて手作りしています。
↑24日(土)18時公演終了後アフタートークが決定!!
「司会を誰にするか?」
みんなの意見を参考に決める予定です。
↑稽古場に貼られた「チケット販売枚数」。
各自がんばって手売りしてます!
チケットがたくさん買ってもらえますように☆
シアラボ07レポート
3月9日金曜日 庵原陽子
この日は舞台美術の日でした。
塗料塗り塗りでした。
細かい溝の部分を小筆で塗り塗りしましたが、自分不器用ですから、小筆がうまく溝にはまらず塗るのにてんやわんやでした。
簡単そうで難しい作業。黙々と同じ作業の繰り返しですが、大事な作業だと思いましたヨ……。
前日体調不良だったY(ヨーゼフ)さんが来てたので安心しました。
以上、いおはらでした。
↑稽古場での作業風景
みんなで一生懸命塗ってます!
シアラボ07レポート
3月8日木曜日 渡邉貴裕
こんにちわ!渡邉です。
前回書けなかったので、今回が初日誌です(^o^)
この日誌を書いている今は、本番まで二週間切ってるんですねー!
日が経つのは本当に早い!まさに光陰矢の如しです。
今回の役は、今までの自分にとっての新境地で、役作りの面でも、自分が疎かにしていた部分が明確に表れてきました。
元々、福岡市内民の自分にとって、シアターラボは一生に一度あるかないかぐらいの機会なので、残りの二週間で学べるものは、全部福岡に持って帰りたいです☆
頑張っていきまっしょー(^o^)
↑稽古風景より
尼僧 花子(左)が語るシーン
↑稽古風景より
演出をつける泊さん(中央)
シアラボ07レポート
3月3日土曜日 増本恵美
お久しぶりな感じです、こんにちは、増本です。
さてさて、今日の稽古は、はじめは、それぞれが、各担当のスタッフワークを進めることになり、私は、美術班の助っ人で、大道具を作りました。久しぶりに、なぐり(←金づちのことです。)で、パネルのたたき(くぎを打つことです。)をやっていたのですが、一緒に作業していた Y(ヨーゼフ)さんの行動がなかなか面白くて。(釘が、パネルの上で弾け踊っていたり…)言葉では、お伝えできないのが残念です。
それから、それから、夜は、初めての通し稽古でした。
はじめてのわりには、なんとなくですが、やれたような気がしているのは、私だけでしょうか?
ん〜… いやいや、これからもっともっとよくなるはずです。
来ていただく皆様に必ずや、素晴らしき作品をお届けできるよう、明日からさらに加速度を上げて発車しますよー!
シアラボ07レポート
3月1日木曜日 広瀬恵
みなさま、こんにちはっ!いよいよ3月に突入ですネッ。
厄年&もうすぐ誕生日&20歳(脳年齢)の広瀬です…(笑)
さてさて、稽古は…順調!???に進んでいます。
私は役者の他に、チーフ村門くん&土肥ちゃんとともに照明を担当させて頂いてますが、本日よりスペシャリストの乳原さんと芳田さんのご指導のもと、本格的に作業が開始されました。
これからますます忙しくなりますが、照明チーム、いい仕事しますよーーー、きっと!!
乞ご期待☆シャキーン
シアラボ07レポート
2月28日水曜日 東由紀子
室町モルモット団員にて役者&舞台美術担当のヒガシユキコです。
2月下旬から稽古もほぼ毎日になり、私も役作りなどなど四苦八苦している真っ盛りです。
『銀河鉄道の夜』は、個人的にとっても大好きな作品なのですが、泊サンは一体どんな『銀河鉄道の夜』にしようとしているのだろう??
とか思う時もアリ。
そんなこと言ってていいのか自分、とか思う時もアリ。
音響、照明、舞台美術や衣装、制作なども、室町モルモット団員全員で行う為、稽古をずっと見学できなかったりもします。
だけど役者以外のパートも、めちゃめちゃすんごいプロの方々からご指導頂けるので、やっぱシアラボってスゴイ企画です。
人間生きていれば、人生当然色々あるワケですが、生き様とか在り方って、やっぱりその人に表れるじゃあないですか。
そんなスタッフの方々の在り方を間近に見ると、時に色々なことに振り回されている自分は『まだまだ甘いなぁ…』とかちょっと凹んだりする時もアリ。
どんなにガンバっててもミスする時はあるし、ヤラかしちゃうこともありますが、そんな自分も見捨てずに(笑)これからもヤってイこうと考えてます。
シアラボ07レポート
2月27日火曜日 萩原あや
お久しぶりです。萩原です。
最近の稽古は初通しに向けてどんどんピリピリして熱をおびている感じです。
私はというと、まだまだ役がつかめずもがいています(>_<)ヤバイです!
危機感満載です。
でも、どうにかします!させます!(←自分向けプレッシャー)
その中でまわりをみてて、みんなすごいなあ〜と感心してます。
さてさて初通しどうなることやら?
楽しみです☆
今回は“スタッフワークも全て自分達でやってみよう”というのが狙いの一つでもありますが、その中で私は衣装を担当しています。
これもまた、初通しに向けある程度揃えなければならないので、あたふたしています。
なんだか、大変さをいっぱい伝える日誌になってしまいましたが、ただ今は、こんな感じです。
とにかく頑張らねばです!!
ではでは。萩原でした。
シアラボ07レポート
2月25日日曜日 梨田麻衣子
今日はついに歌の楽譜を渡されました。
今回、劇中では歌うシーンがいくつかあります。私も2曲歌う予定です。
ちなみに
私は、小学生の時、音楽の授業参観に来た母に、1人だけ突拍子もない声を出してると指摘されました。
中学生の時は、合唱コンクールで横にいた同じパートの子に、どこのパートかと聞かれました。
高校の時は、歌のテストで先生に、それは自分で作ったアルトパートかと優しく聞かれた経験があります。
が、頑張ります!!
↑石田さんに音を確認してもらってる相方の市原さん
↑歌って踊る市原さんと佐藤さん。かわいいですv
↑頼もしい小道具の永幡さん。チェック中です。