2008年12月アーカイブ

Vol.23 2009冬号

クリックすると拡大画像〔PDF〕が表示されます

北九州芸術劇場 info
COLSE UP THEATER
北九州芸術劇場×風街×東憲司
CLOSE UP STAGE
wat mayhem パンク侍、斬られて候
RENEW THE FESTIVAL
北九州演劇フェスティバル2009
LET'S CHALLAENAGE! 初体験!「月1ダンス部」
響ホール info
COLSE UP STAGE 紀尾井シンフォニエッタ東京×響ホール
TOPICS 響ホール音楽アウトリーチ事業

COLSE UP THEATER(1-2P)

1-2P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます

北九州芸術劇場×風街×東憲司
北九州芸術劇場プロデュース公演「風街」という名の舞台づくり。

今年3月に北九州と東京公演が行われた「青春の門 放浪篇」に引き続き、北九州芸術劇場がプロデュースする「風街」。
その街に吹く風は、過ぎゆく時の流れか、そこに暮らす人の命の流れか―作・演出は、いまや小劇界の台風の目と称される「劇団桟敷童子」の東憲司。その舞台づくりに向けられた、視線の先を追ってみました。

取材・文/重岡美千代   撮影/吉井秀喜(RAD STUFF)

公演情報は「北九州芸術劇場」サイトからもご覧いただけます。

CLOSE UP STAGE(3-4P)

3-4P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます

wat mayhem パンク侍、斬られて候

超能力者、人語を話す猿、息が止まるような美女、
顔に刺青を施した狂人エトセトラが入り乱れるSFスペクタクル時代劇が、北九州にお目見え候!
初演で「やり残したことがある」と語る山内圭哉が自ら再び、脚本・演出・主演に挑みます。

RENEW THE FESTIVAL(5-6P)

5-6P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます

北九州演劇フェスティバル2009を楽しむ方法。2009.3/7⇒3/29

POINT1⇒「出会いと交流」を生む北九州演劇フェスティバル。
POINT2⇒北九州に居ながら全国各地で話題の劇団の芝居が観られるんです!
POINT3⇒必見!終演後の新「ポストトーク」
POINT4⇒演劇に関わる「人々」を写真展やシンポジウムで感じて。

詳しくは「北九州演劇フェスティバル2009」サイトへ

LET'S CHALLAENAGE!(07P)

7P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます

"ステージ通信Q"取材クルーもチャレンジ!!

月1ダンス部はコンテンポラリーダンスを知る(レクチャー)・観る(ビデオ作品鑑賞会)・体感する(ワークショップ)プログラムを用意した参加型事業です。
ダンス経験者でも、初心者でも、1回だけでも参加OK。
部活動感覚で気軽に参加できる「月1ダンス部」。
1月~3月のワークショップも随時募集中!


Stage Preview(08P)(09-10P)

08P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます 09-10P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます

COLSE UP STAGE(11-12P)

11-12P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます

紀尾井シンフォニエッタ東京×響ホール

日本を代表する珠玉の室内オーケストラが北九州に!
クラシックファン待望のコンサートがついに響きホールで実現します。世界の巨匠が率いる「紀尾井シンフォニエッタ東京」。その聴きどころをリーダーの澤和樹さんにお伺いしました。

MUSIC ♪ OUTREACH(13-14P)

13-14P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます学校にプロの演奏家がやって来た!
=響ホール=音楽アウトリーチ事業

音楽から生まれる感動をホールの外に直接届けよう、と始まった響ホールの「音楽アウトリーチ事業」。時には小学校へ、時には地域の市民センターなどへ。国内外で活躍するトップアーティストやオーディションで選ばれた地元演奏家等が訪問しています。

Stage Preview(15-16P)

15-16P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます

VOICE to VOICE(17-18P)

17-18P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます

01≫劇場&響ホールに行ってきました。
「どんまいマインド」と、「アパートメントハウス1776/ジョンケージ」を鑑賞した人々にその感想を伺いました。
02≫リレーエッセイ 私のステージ評
コントラバス奏者 北崎 千代佳
03≫舞台裏の仕事人「制作係」編
舞台事業家・制作係 音部美月

PROGRAM CALENDAR(19-20P) TICKET INFORMATION(21-22P)

19-20P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます    21-22P クリックすると拡大画像〔PDF〕がご覧いただけます