Vol.19 2008冬号

Pre-Stage Voice(01-02P)(03-04P)(05-06P)

クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます

 

 

 

 

 

 

九州の地から生まれる青春群像劇 北九州芸術劇場プロデュース「青春の門 放浪篇」

五木寛之氏作のベストセラー、『青春の門』(講談社刊)の第三部「放浪篇」が、北九州芸術劇場プロデュースにより舞台化されます。脚本・演出は、現代はもちろん様々な時代に生きる"日本人"を見つめ、深く硬質な舞台で高い評価を得ている鐘下辰男氏。地元・北九州でのオーディションで選ばれた俳優たちを中心にした出演陣とともに、長大な大河ロマンに挑みます。原作の五木氏、脚本・演出を手がける鐘下氏に「青春の門 放浪篇」に抱く思い、舞台化への意気込みなどを伺いました。

取材・文/筒井亜耶(THEATER View FUKUOKA)   撮影/藤本彦

Pre-stage Voice2(07-08P)(09-10P)

クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます

 

 

 

 

 

 

 

 

リーディングセッションの可能性 ~才能と人材・演劇の出会いの場として~

2005年9月に始まり、優れた戯曲と第一線で活躍する演出家、そして未知の可能性を持つ俳優たちにより上演されてきた「北九州芸術劇場リーディングセッション」(旧称・リーディングシアター)。短期間で創るからこその凝縮された魅力を持つこのシリーズ作品も、08年1月で10作目となります。「戯曲を読む」という以外に確固たる定義のないリーディング。この表現方法が持つ可能性と、これまでの成果についてレポートしました。

構成・取材・文/大堀久美子   撮影/梅本昌裕、藤本彦(「さらば、ブラームス」舞台写真)

Resonance in HIBIKI HALL(11-12P)(13-14P)

クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます

 

 

 

 

 

 

 

 

千住真理子インタビュー

素敵な小品ばかりがずらりと揃った、すこぶるチャーミングなプログラムでリサイタルを行う千住真理子さん。彼女はストラディヴァリウスの最高傑作のひとつ「デュランティ」との出会いによって、人生が変わったといいます。ここではその名器への思いを中心にお話を伺いました。
取材・文/柴田克彦(音楽ライター)  撮影/鹿島聖子  ヘアメイク/泉正枝  取材場所/クラブハウスリビエラ(西池袋)

Stage Preview(15-16P)(17-18P)(19-20P)(21-22P)

クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます

演劇・音楽 えとせとら(23-24P)

クリックすると拡大画像[PDF]が表示されます

劇場 ナン・コレ【第7回】

HIBIKI サウンドブレイク【第7回】