Vol.24 2009春号

Vol.24 2009春号

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示します

北九州芸術劇場 info
CLOSE UP INTERVIEW
北九州芸術劇場Produce
江戸の青空~keep on Shackin'~×G2×松尾貴史
CLOSE UP STAGE
ナイロン100℃ 33rd SESSION
神様とその他の変種
BACKSTAGE REPORT
シアターコラボ2008
TOPICS
教育普及事業レポート「ドラマ・ワークショップ」



響ホール info
CLOSE UP STAGE
響ホールフェスティバル2009×佐久間由美子×オイロス・アンサンブル
TOPICS
北九州出身の声楽家たちが響ホールに終結!
ATTENTION PLEASE
響ホール音楽アウトリーチ事業「平成22・23年度登録アーティスト募集」

CLOSE UP INTERVIEW(01-02P)

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示します北九州芸術劇場Produce江戸の青空×G2×松尾貴史
北九州芸術劇場プロデュース
落語シリーズ第2弾への挑戦。

上方落語を舞台化し、大好評を博した「地獄八景・・・浮世百景」から2年。あのG2&松尾貴史の最強コンビが、今度は「江戸落語」に挑みます。現代人が失ってしまった大切な何かを持ち続けている落語界の住人たち。そんな登場人物がどんどん好きになってしまったというG2さんと落語への造詣も深い松尾貴史さんにお話を伺いました。

取材・文/重岡 美千代  撮影/吉井 秀喜

 

公演情報は「北九州芸術劇場」サイトからもご覧いただけます。

CLOSE UP STAGE(03-04P)

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示しますNYLON100℃ 3rd SESSION 神様とその他の変種
'08年に15周年を迎えたナイロン100℃。

昨年1月、大好評を博した「わが闇」では、ダークなシチュエーションの中の独特な笑いの世界と濃厚かつ骨太の人間ドラマに魅せられました。ファン待望の新作は、どんなKERAワールドになるのか。そのエッセンスを集めてみました。

 

公演情報は「北九州芸術劇場」サイトからもご覧いただけます

BACK STAGE REPORT(05-06P)

q-3.jpg

シアターコラボ?

半年間でやってきた「シアターラボ」を「2週間でやってみよう!」と、さらに実験的匂いが強まったのが「シアターコラボ」。規模が小さくなったから小ラボ。一般公募の参加者+プロの演出家+劇場講師陣がコラボレーションして作れるからコラボ。'08年12月9日~21日に行われました。

2週間で果たして「劇団」は、「作品」は作れるのか?そこでどんなことが行われたのか、密着取材しました。

TOPICS(07-08P)

画像をクリックすると拡大画像[PDF]が表示されます教育普及事業レポート
学校で「演劇の力」に触れるチャンス!

劇場の「外」へ、舞台芸術に触れる機会を届けるアウトリーチ活動。その一環として、学校教育の現場に演出家や俳優を派遣して行うのが教育普及事業「ドラマ・ワークショップ」です。演劇の力で、「子供の感じる心や生きる力」を育むというのこ企画。平成20年度に実施した小学校の様子をちょっと覗いてみましょう。

Stage Preview(09-10P)(15-16P)

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示します

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示します

CLOSE UP STAGE(11-12P)

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示します

響ホールフェスティバル2009
×
佐久間由美子×オイロス・アンサンブル
フランスの色彩、ドイツの豊饒。
名手たちが個性を融かす、アンサンブルの幸せ!

日本を代表する名フルーティスト・佐久間由美子がプロデュースする今年の<響ホールフェスティバル2009>。室内楽の喜びを身近に感じられるこのホールに、あたたかい呼吸あふれる音楽がやってくる。管楽アンサンブル<オイロス・アンサンブル>の登場だ。管楽器のゆたかな響きに低音の弦楽器も加わり、軽やかな酒脱とふくよかな深みを存分に。フェスティバルを前に、メンバーのうち3人にお話をうかがおう。(2009年東京虎の門にて)

取材・文/山野雄大

 

公演情報は「音楽事業」サイトからもご覧いただけます

TOPICS(13P) ATTENTION PLEASE(14P)

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示します

世界へ飛翔する「声楽家」の響宴
北九州出身の声楽家たちが響ホールに集結!

春爛漫の4月、ファン待望の「2009響シリーズ」が開幕します。第1弾は、世界で活躍する北九州出身の声楽家たちが一堂に会し、心の琴線にふるわせる美声を故郷の人々に披露するという企画。一足先に出演者の一人である森野由みさんにお話を伺いました。公演情報は「音楽事業」サイトからもご覧いただけます

響ホール音楽アウトリーチ事業
平成22・23年度 登録アーティストを募集

VOICE to VOICE(17-18P)

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示します

劇場&響ホールに行ってきました。
ラッパ屋 第34回「ブラジル」と、「響ホール音楽アウトリーチ事業ガラ・コンサート2009」を鑑賞した人々にその感想を伺いました。取材へのご協力、ありがとうございました。
リレーエッセイ/私のステージ評
d3 Art Studio代表 大庭三紀
舞台裏の仕事人
「テクニカルアドバイザー編」
舞台技術課・テクニカルアドバイザー 乳原一美

PROGRAM CALENDAR(19-20P) TICKET INFPRMATION(21-22P)

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示します

画像をクリックすると拡大画像[PDF]を表示します